バイクでラーツー おすすめ道具&装備を紹介 by flyder

バイクでラーツー おすすめ道具&装備を紹介 by flyder

ラーツーの道具、持ち物、装備紹介

ラーツーすなわちラーメンツーリングに必要な道具、持ち物・装備を紹介! 当メディアの管理人がバイクでのラーツーで使用している鍋やケトルなどのクッカー類やアルコールストーブなどのバーナー類等、ラーツーに必要な道具・セットを紹介致します。

flyder
flyder

こんにちは、海・山・川、【地球と遊ぶ】をテーマにバイクや登山、キャンプ・釣りなどのアウトドアに関するブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。今回はラーツで使うおすすめの道具、持ち物・装備の紹介になります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

ラーツーに必要な道具、持ち物・装備について

ラーツーに必要な道具・持ち物

先ずはラーツーの必要とされる道具、持ち物、装備を紹介します。

ラーツーとは…

そもそも、ラーツーとは、人によってその定義の仕方は様々でしょうが、ここでは『バイクツーリングの途中や目的地でラーメンを食べること』としておきます。

ラーツーに必要な道具

ツーリング先でラーメンを作るわけですから、ラーメンとお湯を沸かすためのバーナー/ストーブル)、水筒クッカー等必須の道具です。

ラーツーに必要な主な道具・装備
  • ラーメン
  • 水、水筒、ウォーターバッグ
  • ストーブ、バーナー
  • クッカー、鍋
  • チェア、テーブル
  • タープ

ラーメン

ひとくちにラーツーといっても様々なスタイルがあります。お湯を注ぐだけで完成するカップラーメンと袋ラーメン(即席麺)では必要な道具も変わってきます。

カップ麺作りにおすすめのラーツーセット

水筒・ウォーターバッグ

ラーメンを作るための水を持ち運ぶために必要な水筒&ウォーターバッグ!

ラーツーの道具 水筒&ウォーターバッグ

保温機能のあるサーモス等の魔法瓶ならお湯を沸かす時間を短縮できます。

シングルバーナー

ラーツーにはシングルバーナーが不可欠
ULギアでラーツー【YouTube】

外でラーメンを作るにはお湯を沸かすためのシングルバーナーが不可欠です。

シングルバーナー

シングルバーナーは燃料の種類によりガス、ガソリン、アルコール等がありますが、個人的はアルコールストーブがおすすめ。

クッカー(ケトル・鍋)

ラーツーの道具 ラーメンを作るためのクッカー

お湯を沸かすためのケトル(やかん)、袋入りの即席麺を作るならキャンティーンカップ等のクッカー(鍋)が必要になります。

ラーツ用鍋・クッカーのおすすめは?

袋ラーメン作りに最適なクッカーとしてはキャンティーンカップやメスティン等が挙げられます。

参考 ラーツー用クッカーのおすすめ

ラーツ用ケトルのおすすめは?

トランギアのケトルTR325でラーツー
トランギア TR325

ラーツーでお湯を沸かすためのケトルとしてはトランギアのTR325をはじめとするソロキャンプなどで使用する軽量なアウトドア用ケトルがおすすめです。

▼ラーツに最適なケトル特集▼

ラーツーに最適なキャンプ用ケトル

チェア・椅子&テーブル

自分の気に入った場所でラーメンを快適に食べたいのならテーブルと椅子もあった方がベターです。

ラーツーに必要なアイテム チェア&テーブル
デルタ-ストーブでラーツー YouTubeより

ラーツーの醍醐味はツーリングの途中にいつでもどこでも自分の好きな場所で好きな景色を見ながらラーメンを食すこと。

此処でラーメンを食べたいと思った場所に備え付けのベンチやテーブルがあるわけではありません。ですから、バイクに搭載できる軽量でコンパクトな椅子とテーブルがあった方がいいでしょう。

参考 バイクでのキャンプに最適なチェアを紹介

参考 キャンプツーリングおすすめのテーブル紹介

ラーツーで使う椅子とテーブル
ヘリノックス チェアゼロでラーツー

ラーツーにおすすめのチェア・椅子

バイクへの積載性・携行性を考慮するならラーツーで使う椅子にはヘリノックスのチェアゼロ or チェアワンミニなど軽量でコンパクトに収納できるアウトドアチェアおがすすめ!

▼ラーツーに最適な椅子▼

軽量アウトドア用チェアの売れ筋

ラーツーにおすすめのテーブル

チェア同様にラーツーで使うテーブルはsotoのフィールドホッパーやスノーピークのオゼンライトのように軽くて邪魔にならないサイズ感のミニテーブルがおすすめ!

▼ラーツーに最適なミニテーブル▼

タープ

必須ではないですが、自然の中でラーメンを食べながらくつろぎたい人にはタープがおすすめ!

ラーツーに必要な装備 タープ

タープがあれば日差しや風を遮り快適な空間を作ることが出来ます。もちろん紫外線対策にも有効!

参考 バイク用ミニタープのおすすめ

ラーツー初心者におすすめのミニマムセット

これからラーツーをしてみたいと思っている人、他人のラーツーの道具・装備を参考にしたいという人のための私が普段ラーツーで使用しているおすすめの道具と装備を紹介します。

私がいつも使用しているラーツー用道具のミニマムセット、テーブルとチェア含めてたったコレ↓だけ!

ラーツー用道具ミニマムパック

小型のデイパックやボディバッグにも収納可能な容量です。

ラーツー ミニマムパック

▼新規追加コンテンツ▼

\ 超軽量!ウルトラ ライトなラーツー道具 /

アルコールストーブ

ラーツー道具 アルコールストーブ

お湯を沸かすためのストーブはガスストーブが主流のようですが、私のおすすめはガスより断然アルコールストーブです。

ガスストーブよりもコンパクトで軽いという利点はもちろん、折角外で食事をするならできるだけ非日常な雰囲気を愉しみたいじゃないですか。

アルコールストーブの優しい炎を見ながらの方が非日常な雰囲気を楽しめます。

アルコールストーブの火力を心配される人もいると思いますが、ご安心下さい。

御在所岳山頂 アルコールストーブで袋ラーメン

12月の御在所岳の山頂(標高1212m) でも余裕で袋ラーメンを作れるぐらいですから、通常のラーツーならほぼ問題ない筈です。

アルコールストーブ特集

アルコールストーブの一覧

バーゴ  ヘキサゴンウッドストーブ

アルコールストーブでもガスストーブでもお湯を沸かすにはストーブの上にクッカーやケトルを載せるための五徳が必要になります。

ラーツの道具 バーゴのウッドストーブ

アルコールストーブ用の五徳として、私が使用しているのがバーゴVARGOのヘキサゴンストーブ(チタン)です。

もともとは、ウッドストーブとして作られたものですが、アルコールストーブの”五徳”兼”風防”に最適です。トランギア、ALOCS、エバニューをはじめ各ブランドのアルコールストーブがピッタリ格納できます

▼期間限定お得なセール実施中▼

ヴァーゴヘキサゴンウッドストーブの詳細
▼VARGOヘキサゴンストーブの在庫情報▼

参考 バーゴヘキサゴンウッドストーブ【レビュー】

 

ケトル:スノーピークのマグカップ

以前はラーツーでカップラーメンを作るときはケトル(やかん)を使用していたのですが、最近はもっぱらスノーピークのシングルウォール マグカップ450(チタン)を使用しています。

ラーツ道具 マグカップ

カップヌードルを作るのに必要なお湯の量は約400㏄なのでスノピの450マグで充分対応できます。

このマグカップが一つあれば、カップラーメンを作ったあと、食後のコーヒーを飲むためのマグとして使うこともできます。

▼スノーピークのマグカップ 在庫情報▼

スノーピークのマグカップ特集

ラーツーの道具 スノーピークのマグカップ

参考 スノーピーク450シングルマグ【レビュー】

テーブル:SOTOフィールドホッパー

バイクでのラーツーで使うミニテーブルとしておすすめなのは、SOTOのフィールドホッパーですね。

ラーツー用テーブル フィールドホッパー

組み立ても撤収もワンタッチでできる手軽さ!

これまでいろいろなミニテーブルを使ってきましたが、このテーブルの右に出る製品は無いと思います。

▼SOTOフィールドホッパーの在庫情報▼

参考 フィールドホッパー【レビュー】

水筒:ナルゲン 広口1.0L Tritan

ラーツー用の水筒としてはナルゲンの広口 1.0㍑がおすすめです。

ラーツ道具 ナルゲンの水筒

ラーツーでラーメンを作る作るだけでなら、袋ラーメンの場合でも水は0.5リットルもあれば充分でしょうが、食後のコーヒーやクッカーや食器を洗うためにも最低でに1リットルの水は用意しておきたいものです。

透明な容器で水の残り分量も一目で分かるだけでなく、ナルゲンのボトルだと唯の水が美味しく見えます♪

ナルゲン1・0L  カラー

チェア:ヘリノックスのチェアワン vs チェアゼロ

ラーツーで使うチェアとしてはバイクに積載可能なコンパクトで軽量な組立式チェアであることが必須!信頼性で選ぶならアウトドア用チェアの代名詞的メーカーであるヘリノックスのチェアがおすすめです。

▼ヘリノックスチェア 特集▼

ヘリノックス チェアの特集

携帯性を重視するならよりコンパクトに収納できるチェアワンミニがおすすめです。

軽さと同時に座り心地も重視するならチェアゼロがおすすめ!

参考 バイクキャンプにおすすめの椅子紹介

超軽量!ウルトラ ライトなラーツ道具&装備

バーゴやエバニュー等のULギアで揃えたラーツー道具・装備を紹介!

上で紹介したラーツ道具&装備よりもより軽量でコンパクトな道具と装備もお求めの人にはウルトラ ライトなミニマムセットを紹介致します。

外でカップラーメン道具のミニマムセット紹介
外でカップラーメンを作るミニマムセット
▼外カップラーメンのミニマムセット▼
バーナー、ゴトク、風防、クッカー、ファイヤースターター、燃料用ボトルを合わせた合計の重量が176ℊという超軽量ラーツーセットになります。もともとは登山・山歩きでの使用を前提に揃えたアイテムですが、ラーツーでも問題なく使える道具になります。但し軽量・コンパクトになるぶん使い勝手の良さが減殺されるので各道具の利用につき馴れが必要になります。

ラーツー 袋ラーメン編 ~クッカー・鍋が必要

袋ラーメンでラーツー

お湯を掛けるだけのカップラーメンとは異なり、ラーツーで袋ラーメンを作るならクッカーが必要になります

袋ラーメンに最適なクッカーについては、下記の記事を参考にしてさい。

ラーメン用クッカー

参考 ラーメン作りに最適なクッカー紹介

 

ガスストーブ or ガソリンストーブ

スベアのガソリンストーブ ラーツー

袋ラーメンを作るならアルコールストーブよりも火力の強い、ガスストーブ或いはガソリンストーブも揃えておきたいものです。

管理人のおすすめは、OPTIMUSのガソリンストーブ スベア123Rです。

 

登場から半世紀以上経っているとはいえ火力や使い勝手の良さは現代でも十分に通用します。真鍮の質感や独特のプレヒーティングの(儀式)など道具としての魅力が満載!

▼人気・売れ筋のガソリンストーブ▼

ガソリンストーブ 人気

まとめ~ラーツーの持ち物・装備 チェックリスト

最後にまとめとして、ラーツーに必要な道具・装備のチェックリストを載せておきます。

ラーツーでよくある失敗が忘れ物

お湯を沸かして、ラーメンがが完成、いざ食べようと思ったら箸が無い!なんてことにならないように、ラーツーの準備リスト・備忘録としてご活用下さい。

ラーツー道具・装備の一覧
  • ラーメン
  • 箸、カトラリーセット
  • 水、水筒、ウォーターバッグ
  • ストーブ、バーナー
  • 五徳、風防
  • 燃料、ガス缶
  • クッカー、鍋、ケトル
  • ライター、ファイヤースターター
  • テーブル&チェア
  • 軍手、革手袋

ラーツの道具・装備とあわせて読みたい関連記事

参考 キャンプ ツーリング おすすめ道具・装備

参考 アルコールストーブ用五徳・風防特集

参考 キャンプツーリングにおすすめのテーブル

参考 バイクツーリング用ミニタープ

参考 コーヒーツーリングの道具紹介

ラーツ初心者へのワンポイントアドバイス

袋ラーメンよりもカップラーメンの方が簡単に作れるのはもちろん、片づけも簡単です。

これからラーツーをはじめたいという人には、気軽にトライできるカップラーメンから始めることをお薦めします。

カップラーメンを作るなんて簡単!と思うでしょうが、家の台所でやるのとは勝手が違います。慣れていないとお湯を沸かすだけでもストレスに感じることもあります。

先ずは外でカップラーメンを作ることに慣れてから手間のかかる袋ラーメンへ移行していくのがおススメです。外で食べるラーメンはカップラーメンでも充分美味しいですから・・。

バイク用品 おすすめ

▼期間限定お得なセール実施中▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました