ラーメン作りにおすすめのクッカーBest5選!キャンプ,ラーツー

ラーメン クッカー

ラーメン・袋麺作りに最適なおすすめのクッカーを厳選して紹介します。

キャンプ、登山、ラーツーなどアウトドアでインスタントラーメンをはじめとする袋麺を作るのに適したラーメン用クッカーをランキング形式で紹介致します。

flyder
flyder

こんにちは、海・山・川、【地球で遊ぶ】をテーマにキャンプ・登山・釣りなどのアウトドアに関するブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。今回はキャンプをはじめ外でインスタントラーメン等の袋麺を作るために最適なクッカーに紹介になります。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

ラーメン・袋麺用クッカーのおすすめ Best5【選考基準】

キャンプでインスタントラーメン等の袋麺を作るおすすめのクッカーを紹介するにあたり、今回は以下の基準をベースにランキングを作成致しました。

電球選考ポイント
  • クッカーとしての機能性・使いやすさ
  • 袋ラーメン一人前を作るの適した容量・サイズであるか?
  • ラーメンを食べる器として食べやすいか?
キャンプ・登山・ラーツーでは、ラーメンを作ったクッカーそのまま器として食べるのが一般的です。クッカー兼食器として使用を前提としているので器としての食べやすさが重要になります。

それでは早速、袋ラーメン作りに最適なクッカーのベスト5ランキングをカウントダウン形式で発表します。

5位:トランギアのメスティン TR-210

キャンプ用クックウェアでお馴染みのブランド、トランギア(trangia)のメスティンTR-210!

トランギアのメスティン

メスティンというと飯盒炊飯用クッカーとしてのイメージが強いですが、麺を割れば袋ラーメンも余裕で作れます。

トランギアでラーメン

アルミの熱伝導率の高さを活かしてラーメンが美味しく出来上がります。

メスティン TR-210のスペック詳細

トランギアのメスティンTR-210の素材、重量、サイズ等の詳細は以下の通りです。

ペンメスティンの詳細
  • 特徴:小物入れにも便利な取手付きアルミ製飯ごう
  • 重量:150g
  • サイズ:17×9.5×6.2cm
  • 容量:750ml



袋ラーメンの麺を割りたくない人にはラージメスティンがおすすめ!

1人分のラーメンを作るならレギュラーサイズのメスティン(TR-210)でも十分ですが、TR-210よりも一回り以上大きなラージメスティンを使用すれば袋ラーメンの麺を割らずにラーメンを調理することができます♪。

▼ラージメスティン特集▼

ラージメスティンの人気・売れ筋一覧

>>参考:ダイソーのラージメスティンがおすすめの理由

4位:スノーピーク snow peak トレック900

アウトドア用品ブランド、スノーピークの定番クッカー トレック900!

スノーピーク トレック900

袋ラーメンの角を潰せば中に何とか収納できます。

スノーピークのトレック900でラーメン

スタッキング性に優れ、スベア123Rをはじめ各種ストーブ、バーナーを格納できるのも魅力です。

スノーピークトレック900のスペック詳細

トレック900の特徴・重量・サイズ等の詳細は以下の通りです。

ペントレック900の詳細
  • 特徴:安価で高品質なアルミ製の深型クッカー
  • 重量265g
  • サイズ:ポット/直径120×107mm、フタ/直径127×39mm
  • 容量:ポット/900ml、フタ/250ml



3位:プリムス イージークック・ソロセットS

プリムスのミニクッカーシリーズの中で人気のイージークック・ソロセット!

プリムス イージークック・ソロセット

コンパクトなクッカーながら、1人前のラーメン作りに適したサイズで、ソロキャンパーから高い支持を得ています。

プリムスのクッカーでラーメン
(出典:www.youtube.com/watch?v=Ess4vQGlTG8)

▼期間限定のお得なセール▼

先に紹介したトレック900よりも一回り小さいサイズ。ポットの高さがトレック900よりも低いので、よりラーメンが食べやすい!

イージークック・ソロセットのスペック詳細
イージークック・ソロセットSのサイズ感・重量は以下の通りです。
ペンイージークックの詳細
  • 重量: 201 g
  • ポット:630ml、内径 9.5 × 8.7cm
  • ミニポット:395ml、内径 9.5 × 4.8cm
  • 収納サイズ:径 11.0 × 12.8cm




2位:キャプテンスタッグ ステンレス ラーメンクッカー

キャプテンスタッグが作ったインスタントラーメン専用クッカー!

キャプテンスタッグ ステンレス ラーメンクッカー

大きすぎず、小さすぎず、一人用のラーメンにはジャストサイズなクッカーです。

流石、ラーメン専用クッカーとして作っただけのことはあります。

ャプテンスタッグのラーメンクッカーでラーメン
ラーメンクッカー570mlのスペック詳細

キャプテンスタッグ ラーメンクッカーの特徴・重量・サイズは以下の通りです。


ペンラーメンクッカーの詳細
  • 特徴:リフィル(詰め替え)麺を入れて持ち運べます♪
  • 重量:170g
  • サイズ:(約)幅105×全長150×高さ75mm
  • 収納サイズ:(約)外径105×高さ75mm
  • 容量:570ml



1位:キャンティーンカップ

米軍はじめ各国の軍隊やハイカー用の水筒として使われているキャンティーン用のカップです。

ラーメン作りに最適なキャンティーンカップ

米軍放出品やレプリカ製品など多様なモデルがありますが、一般的な容量は約800ml程度で、袋ラーメンを作るのには最適なサイズといえるでしょう。

キャンティーンカップでラーメン

湾曲したカップの独特なデザインもさることながら、ラーメン作りに必要な水をキャンティーン本体(水筒)に入れ、その水筒をスタッキングできるのも便利です。

専用のバーナースタンドや風防、蓋などのオプションが多数用意されているのもキャンティーンカップの大きな魅力です。

ハンドル(取っ手)がついているので器としての食べやすさも◎!

人気・売れ筋のキャンティーンカップをチェック

人気のキャンティーンカップ一覧

以上、今回は、ラーメン・袋麺作りに最適なおすすめのクッカーを紹介させて頂きました。

ラーメン用クッカーのおすすめとあわせてチェックしたい関連情報

▼ダイソーのラージメスティン▼

▼ラーメンを作るためのミニマムセット▼

▼ラーツーに必要な道具・持ち物▼

▼メスティンで棒ラーメンを作る▼


▼人気のキャンプ・アウトドア用品▼

キャンプ・アウトドア用品

amazon |キャンプ用品・アウトドア用品特集

キャンプ用品のレビュー記事まとめ
アウトドア・キャンプ用品
登山用品

コメント

タイトルとURLをコピーしました