アルコールストーブを使って簡単に作れる登山飯・山飯を紹介!
ガスやガソリンストーブに比べて使い勝手の悪いとされるアルコールストーブですが、軽量で故障の心配がないので登山や山行で常用しています。
そんなアルコールストーブで簡単に作れるおすすめの登山飯・山飯を紹介致します。
アルストと一緒に使う五徳やクッカーなど登山飯作りの道具もあわせて紹介!
【山飯・登山飯の定番】マルタイの棒ラーメン
アルコールストーブで簡単に作れる山飯・登山飯の2品目はマルタイの棒ラーメンになります。
鍋やクッカーで3分間煮込んでスープと調味油を加えれば完成する即席麺です。先に紹介したミニラーメンのようにお湯を注ぐだけで完成というワケにはいきませんが…。
マルタイの棒ラーメンが山飯・登山飯におすすめの理由
味が美味しいのはもちろんですが、マルタイの棒ラーメンはストレート麺ゆえに通常の即席ラーメン(袋麺)と比べて極めてコンパクトなパッケージになっています。
マルタイの棒ラーメンは1パッケージで2食分ですが、通常の袋入りインスタントラーメンの1食分よりもコンパクトなパッケージになっています。
省スペースなのでテント泊登山はもちろん、日帰り登山でも重宝します。
定番の醤油味に加えてとんこつスープや九州のご当地ラーメンの味を楽しめるのもマルタイ棒ラーメンの魅力です。
アルコールストーブとメスティンで作るマルタイの棒ラーメン
雪山登山でアルコールストーブとトランギアのメスティンTR-210で棒ラーメンを調理する様子を動画に収めました。
クッカーは山飯・登山飯の定番クッカーであるトランギアのメスティンTR-210を使用。
アルコールストーブの五徳には総重量70gという超軽量ストーブ、BUSHBOXのウルトラライトを使用しています。
メスティン+バーゴヘキサゴンストーブで作る肉まん
簡単登山飯のおすすめ、メスティンで作る肉まん!
バーゴのヘキサゴンウッドストーブをアルコールストーブの五徳兼風防として使用。メスティンの底にバットを敷いて肉まんを蒸すだけで出来る簡単登山飯です。
▼メスティンを蒸し器として利用する方法▼
【簡単登山飯】アルスト+バーゴ+シェラカップで作るミニラーメン
アルコールストーブで作る簡単♪登山飯・山飯の1回目は、アルストとバーゴのヘキサゴンウッドスートブ、スノーピークのチタンシェラカップを使って作るミニラーメンです。
簡単登山飯の具材
使用する具材は、一般的にミニラーメンと呼ばれているインスタントラーメンです。
通常の袋入りインスタントラーメンの半分程度の容量で丁度シェラカップに入る大きさです。
調理方法は熱湯をかけるだけ。通常の袋入りのインスタントラーメンのように沸騰したお湯で茹でる必要はありません。熱湯をかけて3分待つだけ。
通常のカップ麺のように粉末スープやかやくの類を投入する必要もありません。麺に味付けがしてあるので熱湯をかけて3分待つだけです。
日清のチキンラーメンと一緒ですね。
今回はシンプルに麺だけで頂きましたが生卵やネギなどお好みの具材をトッピングするのもよいでしょう。
登山飯・山飯にミニラーメンがおすすめの理由
ミニラーメンが登山や山行の際に食べる登山飯・山飯におすすすめの理由は主に以下の3つです。
- 調理方法が簡単
- エネルギー源となる炭水化物を摂取できる
- イザというときには非常食にもなる
調理方法は、アルコールストーブでお湯を沸かして麺に掛けるだけです。シェラアップをお湯を沸かすためのケトルとして使用すれば装備の軽量化に繋がります。
カップ麺のように不要なゴミが出ないにも◎!
ミニラーメンの主成分である炭水化物は糖質とも呼ばれ人間のエネルギー源になります。熱湯で茹でた麺は食べることで即効性のあるエネルギーを補給することができます。
乾いた麺のまま食べることができ、保存も効くので遭難時の非常食とすることもできます。昼食用とは別に非常食用に余分に携行しておくのもよいでしょう。
アルスト+バーゴ+ステンレス鍋で作る味噌煮込みうどん
寒い冬におすすめの登山飯!アルコールストーブとバーゴのヘキサゴンウッドストーブ+ステンレス鍋(1人用)で作る味噌煮込みうどん!
▼【雪中登山飯】アルストで作る味噌煮込みうどん▼
即席麺に比べると多少手間は掛かりますが具材もたっぷりで食べ応えがあります。身体が芯からあったまるので冬山登山ではマイ定番の登山飯です。
できれば生麺タイプがおすすめです。
アルコールストーブ+ラージメスティンで作るざるそば
ダイソーのラージメスティン+アルコールストーブで生そばを湯がいて清流の冷水で締めて作るざるそば!夏の暑い季節の沢登りや渓流釣りの食事として最適です。
登山飯・山飯の道具紹介
登山飯・山飯を作る際に使用する主な道と装備を紹介致します。
アルコールストーブ
微妙な火力調整ができない等の欠点はありますが故障知らずで軽量なアルコールストーブは登山飯・山飯作りにおいてなくてはならない存在です。
▼アルコールストーブの人気・売れ筋▼
バーゴのヘキサゴンウッドストーブ チタニウム
本来はウッドストーブとしての使用を前提に作られたバーゴのヘキサゴンストーブですが、アルコールストーブの五徳兼陬防として最適!
軽量でコンパクトに収納できるのでアルコールストーブでの登山飯作りおいて重宝します。
スノーピークのチタンシェラカップ
軽量で熱に強いチタン製のシェラカップは山飯・登山飯作りに最適!チタンだから直火にかけても歪んだり錆びたりすることはありません。
ベルモントのチタンシェラカップ用蓋(リッド)
シェラカップでお湯を沸かす際に必要となるのがシェラカップ用の蓋です。
おすすめはベルモント(Belmont) から出ているチタンシェラカップ用のリッド!スノーピークのシェラカップにもほぼジャストフィットします。
ステンレス鍋 一人用
味噌煮込みうどんをはじめとするうどんや鍋料理で大活躍のステンレス鍋一人用。
アルミホイルで作られた簡易的な鍋とは違い鍋蓋が付属して安定感があるのが◎!
SOTO フィールドホッパー
登山飯作りに欠かせない携行型ミニテーブル SOTOのフィールドホッパー!
軽量・コンパクトながらワンアクションで展開・折り畳めるのが◎!
▼フィールドホッパー【レビュー】▼
風防・ウインドスクリーン
アルコールストーブで登山飯を作る際に必須なのが風防・ウインドスクリーンです。風の強いときにはこれがなければ話になりません。
登山で使用する際にできるだけ軽量な風防を選びたいものです。
ファイヤースターター
マッチのように水濡れや湿気の心配がいらない。ライターやトーチのようにガス切れや故障の心配が要らない。アルコールストーブに着火する際に最も頼りになるのがファイヤースターター(火打ち石)です。
革手袋・グローブ
アルコールストーブでの調理や消化の際に必要になります。
アルコール燃料
アルストや鍋やフライパン、食材が揃っていてもこれがないと始まりませんね。
忘れないように注意しましょう。
リュック ミステリーランチのスクリー
一般的な登山リュックと異なりミステリーランチ独自のY字ジップの採用で素早くリュック内部にアクセスできます。Y字ジップの開口部が広いため欲しいものだけ選んで出せるのも◎!出したいものを探すために内部の荷物を全部出すなんて必要はありません。
アルストで作る登山飯・山飯とあわせて読みたい関連記事
https://wanderinglife55.com/tozan-burner-coocker/
https://wanderinglife55.com/alsto-gotoku/
https://wanderinglife55.com/cupramen-soto/
https://wanderinglife55.com/evernew-alcohol-stove/
https://wanderinglife55.com/svea-123r/
https://wanderinglife55.com/fryingpan-tozan/
https://wanderinglife55.com/snowpeak-450magu/
コメント