ベルン トレッキングパッドの長所・短所、ライバル比較【レビュー】

ベルン トレッキングパッドの長所・短所、ライバル比較【レビュー】

4.0
ベルン トレッキングパッドの長所・短所、ライバル比較【レビュー】

ベルンのトレッキングパッドを登山やキャンプで実際に使用してみて感じた同製品の長所・短所についてレビューします。トレッキングパッドの耐荷重や組み立て方法、フィールドホッパー、オゼンライトとの比較もあわせて紹介致します。

ベルこの記事はこんな人におすすめ
  • トレッキングパッドの特徴や評判について知りたい!
  • トレッキングパッドの長所・短所は?
  • フィールドホッパー、オゼンライトとの比較は?

flyder
flyder

こんにちは、海・山・川、【地球で遊ぶ】をテーマにキャンプ・登山・釣りなどのアウトドアに関するブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。今回は超軽量のアウトドア用ミニテーブル ベルンのトレッキングパッドについてレビューします。

トレッキングパッドの評価
  • 価格:★★☆☆☆
  • 軽量性:★★★★★
  • 携帯性:★★★★☆
  • 組み立て・収納:★★★★★
  • 堅牢性・安定性:★★★☆☆
  • 満足度:★★★★☆

評価の詳細は本文で…

スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

ベルンのトレッキングパッドの特徴・スペック

ベルンのトレッキングパッドの特徴と詳細について

最初に今回紹介するベルン(VERNE)のトレッキングパッドの特徴とスペックの詳細について紹介します。

ベルン トレッキングパッドの特徴

ベルンのトレッキングパッドは軽量・コンパクトで素早く組み立て設置できるアウトドア用のミニテーブルです。テーブルとしての利用はもちろんですが耐熱パッドや風防(ウインドシールド)としても利用できるユニークなアウトドアギアになります。

トレッキングパッド スペック詳細

トレッキングパッドのスペックの詳細は以下の通りです。

ベルン トレッキングパッドのスペック 重量・サイズ
トレッキングパッド 仕様詳細
  • 重量:約 230g
  • 使用サイズ:幅31.4×奥行21.2×高さ8.5cm
  • 収納サイズ:31.4×10.8×1.1cm
  • 素材:アルミニウム合金
  • 付属品:収納ケース

トレッキングパッドの重量(実測値)

トレッキングパッドの実測重量は250g

スペック上では約230ℊとなっていますが、実測したところ250ℊありました。他の購入者さんの中にも250ℊ或いは255ℊあったというレビュー情報が散見されます。代理店サイトによると、

全体重量は約210~250gと誤差が発生する場合があることを予めご了承下さい。

とのことですが、ワタシが知る限り実測重量が230gよりも軽いというレビュー情報は皆無です。

トレッキングパッドの耐荷重は?

トレッキングパッドの耐荷重についてはカタログに明確な記載はないです。気になったのでオモリを載せて検証してみました。

ベルン トレッキングパッドの耐荷重を検証してみた

全部で10.5㎏相当のオモリを載せてみましたが天板にタワミや曲がり等の異常は見つかりませんでした。静荷重なら10㎏程度は問題ないと思います。

トレッキングパッドの定価、販売価格は?

ベルンのトレッキングパッドの定価については代理店サイトによれば最新のトレッキングパッド + CUTTING PAD セットで税込みで\10,230となっていますが、トレッキングパッド単体での販売価格は各ECサイト、取扱い店舗によってまちまちです。同じショップでもカラーによって販売価格に差があったりします。ちなみにワタシが購入したときの価格は5,978円でした。

トレッキングパッド 購入価格

▼トレッキングパッドの販売価格を✔▼

トレッキングパッド 在庫情報

トレッキングパッド長所・良い点

ベルンのトレッキングパッドを実際に使ってみて同製品の長所・良いと思った点は以下の通りです。

トレッキングパッドの長所
  • 軽量・コンパクト!携帯性は最強クラス
  • 組立・設置と撤収・収納が容易
  • 風防・耐熱パッドとしても利用できる

軽量・コンパクトで携帯性は最強クラス

ベルンのトレッキングパッドを登山で使用してみた
【参考】>> 登山でトレッキングパッドを使用

トレッキングパッドの本体重量は230g(実測では250g)、同サイズのアルミ製ミニテーブルの中では最軽量の部類に入ります。折り畳んだときの厚みは僅か1.1㎝でライバル製品と比べても最小クラスになります。(詳細:ライバル比較

トレッキングパッドソロキャンプで使用

軽量なうえに薄くコンパクトに収納できるので登山やバックパックキャンプ、ツーリング等の装備の軽量・コンパクト化が求められるアクティビティで大活躍!

バイクツーリングでトレッキングパッドを使用
【参考】>>ツーリングでトレッキングパッドを使用

組立・設置と撤収・収納が容易

テーブルとして使用するために面倒な組立は不用です。テーブルの天板となる部分と脚となる部分がすべて蝶番(ヒンジ)により繋がっています。そのためパーツの接合や嵌め合わせという面倒な作業なく展開・収納することができます。

ベルンのトレッキングパッドは組立・設置と撤収・収納が容易

トレッキングパッドの組み立て方法・手順

トレッキングパッドの組み立て方法は以下の通りです。

本体を平置きで広げた状態から両サイドのスタンド(脚)となる部分を一度引き起こして折り返します。

【STEP1】本体を平置きで広げる

トレッキングパッドの組み立て方法その1

【STEP2】両端の脚となる部分を引き起こす

トレッキングパッドの組み立て方法その2 両端の脚となる部分を引き起こす

【STEP3】脚となるスタンド部分を折り返す

トレッキングパッドの組み立て方法その3 脚となるスタンド部分を折り返す

【STEP4】最後にスタンド側の爪を天板の切り込みに差し込んで完成。

トレッキングパッドの組み立て方法その4 爪を天板の切り込みに差し込んで完成

風防・耐熱パッドとしても利用できる。

テーブルの状態で天板を地面と垂直方向になるように立てるとシングルバーナーの風防(風除け)として利用することができます。

トレッキングパッドはシングルバーナーの風防として利用できる

地面の上に平置きすることで耐熱パッドとして利用することも可能。

トレッキングパッドは耐熱パッドとして利用できる

▼トレッキングパッドの在庫を✔▼

トレッキングパッド 在庫情報

トレッキングパッドの短所・残念な点

ベルンのトレッキングパッドを実際に使ってみて同製品の短所及び残念だと思った点は以下の通りです。

トレッキングパッドの短所
  • 蝶番(ヒンジ)のピンが抜け落ちる
  • 収納ケースの重量が重たい
  • 収納ケースが開けづらい

蝶番(ヒンジ)のピンが抜け落ちる

天板と脚となる各パーツを繋ぐ蝶番(ヒンジ)のピンが抜け落ちる。

購入後初使用のキャンプでテーブルを移動させようとした際にスタンドの一部が脱落したので何事かと思ったら、蝶番のピンが2本抜け落ちていました。幸い抜け落ちたピンを見つけることができましたが…。抜けたことに気づかなかったり、落とした場所によってはピンを紛失する危険大です。

ピンが抜け落ちるのはデフォルト仕様

▼期間限定お得なセール実施中▼

メーカー側の見解によれば、蝶番のピンが抜け落ちるのはデフォルトのようです。

スムーズな組み立て・解体を実現するため、接続部分のシルバーピンは絶妙なサイズにしております。そのため、完全に固定しておらず抜け落ちる場合もございますので、ご使用の際にはお気を付けください。

とはいっても、バーゴのヘキサゴンウッドストーブなども同様に蝶番で展開する仕組みですが蝶番のピンが抜け落ちるようなことは皆無です。それでいてスムーズに組み立て・解体できます。メーカー側が主張する「スムーズな組み立て・解体を実現するため」という理由を鵜呑みにすることはできません。ピンの抜け落ちる防止策をとっていないのはメーカーの怠慢としかいいようがありません。

収納ケースの重量が重たい

ベルン トレッキングパッドの収納ケースの重量を測ってみた

付属の収納ケースの重量が108gもあります。トレッキングパッドのケース込の重量は358gに達します。

トレッキングパッド ケース込の重量は358g

ケース込みで持ち運ぶとなるとトレッキングパッド本体の「軽さ」というメリットが失われる。

ケースは樹脂製のハードケースです。オゼンライトやフィールドホッパーといったライバル製品が軽量な収納袋を使用していることとは様相を異にしています。頑丈な樹脂製のケースを使って本体を保護する必要があるかは疑問です。携帯性を重視するなら代替のケースを探すなりケースの軽量化は必須!

ハードケースが開けづらい

これまた収納ケースの問題ですが…。本体を収納ケースから取り出す際、ハードケースが極めて開けにくいです。樹脂製のハードケースは2ピースがピッタリと重ね合うようになっています。

トレッキングパッドの収納ケースは開けにくい
ピッタリ合わさり開けにくい

一度ケースを重ね合わせると次に開くときに隙間がなくケースを開くのにストレスを感じます。

▼トレッキングパッドの在庫を✔▼

トレッキングパッド 在庫情報
\ amazonに商品レビューを投稿しています/
flyderの商品レビュー@アマゾン

トレッキングパッドとライバル【比較】

トレッキングパッドをフィールドホッパー、オゼンライトと比較

トレッキングパッドについて語るうえで外せないのがアウトドア用ミニテーブルの代表格ともいえるSOTOのフィールドホッパースノーピークのオゼンライトです。

トレッキングパッドとフィールドホッパー、オゼンライトの比較表は以下の通りです。

  トレッキングパッド オゼンライト フィールドホッパー
重量 230g(本体のみ) 270g(本体のみ) 395g(本体のみ)
使用サイズ 314×212×85(h) 297×210×85(h) 297×210×78(h)
収納サイズ 314×108×11(h) 297×120×25(h) 297×110×19(h)
耐荷重 不明 不明 3㎏
材質(天板) アルミニウム アルミニウム アルミニウム
材質(脚) アルミニウム ステンレス ステンレス
付属品 収納ケース 収納袋 収納袋
価格 オープン価格 ¥5,720(税込) ¥5,800(税込)
実勢価格 amazon amazon amazon

トレッキングパッドが総合力で最優秀?

本体重量は実測で250gにありますが、それでもライバル2製品に比べて最軽量になります。また収納サイズにおいても最小サイズになっています。携帯性という面では最も優れてがいると評価することができます。(但しハードケース込の重量は358g)

また、天板の広さはライバル2者がA4サイズであるのに対してトレッキングパッドはそれよりも広いサイズになっています。

トレッキングパッドの天板はフィールドホッパー、、オゼンライトよりも広い

さらに、組み立て・展開及び撤収・収納のしやすさという面ではフィールドホッパーには及ばないまでもオゼンライトに比べると格段に勝っています。

先に指摘したトレッキングパッドの短所について目をつぶるか、何らかの対策を立てることができれば総合的にトレッキングパッドを最有力候補と評価することもできます。

▼トレッキングパッドの在庫を✔▼

トレッキングパッド 在庫情報

トレッキングパッドの口コミ・評判

トレッキングパッドの使用感についてより多くのユーザーの声を聞きたいという人のため同製品に対する口コミ・レビューの中から参考になると思われるものをいくつか紹介します。

5つ星評価

キャンプの荷物の重量を減らすために購入。とにかく軽くて、組み立ても簡単で重宝しています。アルミなので、耐久性は心配ですが、大事に使っていけば一生物だと思います。

4つ星評価

軽量コンパクト、見た目は文句はなし!
組み立て時のツメがなかなか嵌まらず、自分でペンチで外側に少し折り曲げると解消された。

3つ星評価

デザインもよく軽量で収納時もコンパクトでいいテーブルだと思います。
ただ、組み立て時に天板に足の爪を入れて固定するんだけど加工精度がイマイチで軽い力だと上手く固定出来ないので手間取ることがある

2つ星評価

良いところは軽いことぐらい。組立時の固定爪が極めて入りにくいし、一旦はまったら今度はスゴく抜きにくい。抜く時力を入れて抜いたら親指に部品が当たって第一関節を裂傷した。危険なテーブルだ。多くのひとが最強だの神だの言っている意味がわからない。コスパ最低です。

flyder
flyder

天板とスタンドを固定するための爪が入り辛いという声が多くありました。ワタシの場合も最初は爪が入りにくかったですが、何回か使用しているうちに馴染んできました。現状ストレスに感じることはありません。

1つ星評価

蝶番のピンが2箇所も抜けた。抜けたピンは発見・回収できたが、今後の使用に不安を残す。蝶番のピン抜け防止はこの手のキャンプ用品の基本中の基本。この製品は基本ができていないということ!

▼トレッキングパッドのレビュー情報を✔▼

トレッキングパッド レビューとあわせてチェックしたい関連情報

登山におすすめ!超軽量 人気のULテーブル5選【比較】
オゼンライトvsフィールドホッパー【徹底比較】買うならどっち?
スノーピークのオゼンライトとSOTOのフィールドホッパーを徹底比較!登山やキャンプ用のミニテーブルとして人気のオゼンライトとフィールドホッパーについて両者のスペックや機能性、使用感等を比較し最終的にどっちを選ぶべきか?という問いにお答します。
バーゴ チタニウムバイフォールドグリルT-488【レビュー】
バーゴのチタニウムバイフォールドグリルT-488の良い点・悪い点についてレビュー。軽量・コンパクトに折り畳めるバーゴのグリルテーブルT-488の特徴や使用感についてレポート。バーゴT-488の評判やライバル製品などもあわせて紹介。
SOTOフィールドホッパー レビュー オゼンライトや類似品とも比較
SOTOのフィールドホッパーを徹底レビュー!キャンプ、釣り、登山など様々なシーンにおける使用感、長所・短所などをレポート。購入者による口コミ・評価、ライバル商品であるスノーピーク オゼンライトや類似品との比較、天板を固定するカスタム方法なども紹介。
スノーピーク オゼンライトの評判は?良い点・悪い点レビュー
スノーピークのオゼンライト(SLV-171)の使用感、長所・短所をレビューします。登山・キャンプ・ツーリングなどで実際にオゼンライトを使用して感じた良い点・悪い点をレポート!フィールドホッパーとの比較、オゼンライトの評判などもあわせて紹介。
キャンプツーリング用テーブルのおすすめ~バイクキャンプ・キャンツーに最適
キャンプツーリング用テーブルのおすすめを紹介。バイクでのキャンプに適したコンパクトな人気のテーブルを紹介します。キャンプツーリング用テーブル選びの注意点についてもあわせて紹介。ご自身のキャンプスタイルにマッチしたキャンツー用テーブルを探そう!
\YouTubeにレビュー動画投稿しています/
flyder【地球と遊ぶ】

▼期間限定お得なセール実施中▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました