遠州灘ヒラメ釣行@豊橋 寺沢海岸 渥美半島


flyder
12月中旬の某日、ヒラメ釣行で渥美半島にある豊橋の寺沢海岸に出撃しました。
朝5時に起きて釣具をバイクに搭載、バイクでの釣行になります。

釣具をホムセン箱に詰め、ロッドケースをバイクに固定しての出発です。
出発が5時を過ぎていたので、豊橋の寺沢海岸に到着したのは午前7時頃、残念ながら日の出には間に合いませんでした。

この日の満潮時刻は午前7時、満潮からの下げを狙うことになります。
この日はやや風が強くプラグ系のルアーでは飛距離が稼げないのでメタルジグ中心で攻めます。

メタルジグのカラーをローテンションさせながら3時間近くキャストを繰り返しますが、全くアタリがありません。
ベイトのスレ掛かりもなく生命反応が感じられない状態が続き午前11時を回ったところで竿納めとしました。
豊橋の寺沢海岸といえば、渥美半島でも有数のサーフポイントとして有名です。

朝方は荒れ模様だった海も段々とコンディションを回復。
一定のインターバルで形のよいウネリが入ってきていました。
波と戯れるサファーを見ながら、いつものようにカップヌードルを食べて帰ります。

おしまし END
ヒラメ釣りに最適なソルトルアー&ジグ
寺沢海岸でヒラメ釣りとあわせて読みたい関連記事

サーフの釣りにウェーダーは必要?長靴でもOK?ウェーダーの代用は?
サーフでの釣りにおいてウェーダーは必要か?長靴で代用できないのか?使うならチェストハイウェーダー or ウエストハイ?ヒラメ、シーバスを狙うソルトルアー、ショアジギングなどサーフ釣行でのウェーダーの必要性、ウェーダーの代用品、おすすめのウェーダーを紹介。

エイガード自作するよりも代用品を探してみた【エイ対策】
エイガードにはいくつかのデメリットがあります。エイガードを自作するにも結構な手間と時間が掛かります。そこでエイガードの代用品を紹介。エイガードの他にもウェーディングシューズやウェーディングスタッフなどエイ対策に使えるグッズを紹介!

豊橋 表浜サーフ・七根海岸でヒラメを狙う!【遠州灘釣行】12月
遠州灘ヒラメ釣行記。 12月某日、豊橋 表浜サーフ 七根海岸でのヒラメ釣りの模様をお伝えします。果たしてターゲットのヒラメは釣れたのでしょうか?

潮見坂海岸で釣り【遠州灘ヒラメゲーム】 12月釣行記
ヒラメを狙い遠州灘の潮見坂海岸へ釣りに行ってきました。12月の某日、静岡県湖西市にある潮見坂海岸でのヒラメ釣りの模様をお伝えします。果たしてヒラメは釣れたのでしょうか?

バイクで釣りに行こう!バイク釣行の装備,積載,おすすめバイク紹介
バイクで釣りに行くメリット、デメリットからバイク釣行に適したロッドやクーラーなどの装備、ロッドの固定方法など釣り具の積載方法までを紹介。バイク釣行におすすめのバイクやオートバイでの釣りツーリング・釣行記などもあわせて紹介します。

釣り用品・釣り具《フライフィッシング》のレビュー記事一覧 by flyder
当ブログ【Wandering Life!】で紹介した釣り用品・釣り具に関するレビュー記事をまとめて紹介。必要な情報に素早くアクセスできるようにこれまで紹介したレビュー記事をフライフィッシング関連、ウェーディングゲーム関連、渓流釣り関連の3つの分野に分類整理しました。
コメント