ピッケルカバー自作してみたアックスプロテクター,石突カバー【代用】

ピッケルカバー自作してみたアックスプロテクター,石突カバー【代用】

ピッケルカバー・プロテクターを自作してみた

ブラックダイヤモンドアックスプロテクタースパイクプロテクターに変わるピッケル用のカバー自作してみた。

今回自作したのは、ピッケルのピックブレード部分のカバー及び石突き部分のカバーの3点セットです。なるべく手間暇掛けず安価な素材・材料を使ってピッケルカバーを作ることにトライしてみました。

flyder
flyder

こんにちは、海・山・川、【地球で遊ぶ】をテーマにキャンプ・登山・釣りなどのアウトドアに関するブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。今回はピッケルのピック&ブレード、石突き部分をカバーするプロテクターを自作してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

理不尽に高い!?市販のピッケルカバー

ピッケルを携行する際には、ピッケルのピックブレード石突きのそれぞれをカバーするプロテクターが必要になります。

市販のカバー/プロテクターとしてメジャーなのがブラックダイヤモンドアックスプロテクタースパイクカバーです。

ブラックダイヤモンド ピッケルカバー、アックスプロテクター&スパイクプロテクター

アックスプロテクターは、ピッケルのピックとブレード部分のカバーとして機能。スパイクプロテクターは、ピッケルの石突の部分をカバーします。

ブラックダイヤモンド以外にもペツルグリベルなどからも同様の商品は販売されていますが、冬山で一番よく目にするのはブラックダイヤモンドの製品です。

ブラックダイヤモンドのピッケルカバーは汎用性が高い

ブラックダイヤモンドのピックカバーは汎用性が高い ペツルのピッケルにもフィットします。
ペツルのサミテックにもピッタリフィット
ブラックダイヤモンドのピッケルカバー

ブラックダイヤモンドのピックカバーは、同社のピッケルのみならず他社製のピッケルにもフィットします。ピックやブレード、石突が特異な形状をしていれば別ですが一般的な形状であればほとんどの製品に適合するのではないでしょうか。

ブラックダイヤモンドのピッケルカバーの難点

ただ、値段は割高です。いまでこそ平行輸入品の登場でいくぶんリーズナブルになりましたが、専門店では3千円近くしました。

また、ブラックダイヤモンドの“レイブンプロ(旧モデル)”の石突部分とのフィッテングがイマイチです。レイブンプロの石突は肉厚で短いためにスパイクプロテクターが奥までピッタリ入らない。

ブラックダイヤモンドのピッケルカバーの問題点。

加えて、ブラックダイヤモンドのアックスプロテクターはピックとブレードの両方を一対となって同時にカバーする構造であるために片側がブレードではないハンマータイプのピッケルには使用することが出来ません。

ブラックダイヤモンドのアックスプロテクターは片側ハンマーのピッケルには使用できない。

ブラックダイヤモンド以外の汎用ピックカバーや石突きカバー・プロテクターもいろいろと物色してみみましたが、どうもしっくりくるものがないのでピッケルカバーを自作することにしました。

▼ピッケルカバー・プロテクター特集▼

ピッケルカバー 一覧

ピッケルカバー/アックスプロテクターを自作

アックスプロテクター&石突カバーを自作

ホームセンターと100均で使えそうと思った材料・素材を適当に調達してきました。

ピッケルカバー 素材・材料

先ずはピックカバーから…。

ホームセンターで切り売りしてもらった内径15㎜のビニールホース(透明)をピックに被せてみました。

ピッケルカバー ビニールホース

きつ過ぎることなく緩過ぎることもなくいい感じでフィットします。ホームセンターでサイズや素材の異なる各種ホースを試して選んだだけのことはあります。

続いてブレードカバーを製作します。

オレンジ色のナイロンベルト、これは以前にフローティングベストの腰ベルトを作るためにホームセンターで購入したベルトの端材になります。

▼期間限定お得なセール実施中▼

ブレードカバー 素材

この端材とダイソーで売っている100円カラビナに付属しているナイロンベルトを利用します。太いナイロンベルトを二つ折りにして針と糸を使って袋状になるよう縫い付けます。それにカラビナに付属してナイロンベルトを縫い付けて合体。これでブレードカバーは完成!

ピッケル ブレードカバー 自作

ピックカバーのホースに穴をあけブレードカバーと紐で繋ぎます。紐の長さを調整できるようにコードストッパーを取り付ければアックスプロテクターの出来上がり!!

自作 アックスプロテクター

ピックとブレードのそれぞれにカバー(プロテクター)を被せたらコードストッパーを使って紐を締め上げます。

自作 ピッケルカバー

こうすればピッケルにカバーをしっかりと固定することができます。

自作ピッケルカバー 固定

【追記】ブレード部分のカバーを変更

ブレード部分のカバーをピック部分のカバーと切り離し独立して使えるようにすべく以下のように改良。

自作ピッケルカバーを改良

ピッケルカバー ブレード部分

 

ピッケルの石突きカバー/ プロテクター

ピッケルの石突き(シュピッツェ)部分のカバーを製作します。

最初に試したのは内径31㎜のホースです。

ビニールホースをピッケルに被せる

ホームセンターで切り売りしてもらったビニールホースをピッケルの石突きに被せてみました。

実用的ではありますが、見た目がいまいちですね・・・。イマイチというか不格好極まりない!ということでこの案は却下です。

そこで、ブレードカバー同様にナイロンベルトの端材を使用して石突きのカバーを作ることにしました。ナイロンベルトを2つ折りにして針と糸で袋状になるように縫い付けます。

石突きのカバーを作る

これだけではカバーを固定できないのでカバーを固定できるようにカバーに穴をあけてハトメを噛まします。

石突きカバー 自作

ハトメに紐を通して紐の先端をピッケルのヘッド部分に掛けてコードストッパーで紐を締め上げれば石突き部分のカバーを固定できます。

ピッケルの石突きカバー 自作

【追記】石突カバーの固定方法を改良

長いコード(ストッパー)は使い勝手が悪いだけでなく見栄えも悪いので再利用可能な結束バンドで固定することにしました。

自作の石突カバーの固定方法

登山用一覧_amazon登山用品_楽天市場

>>登山用品 売れ筋ランキングをチェック!

100均でピッケルカバーの代用品を手に入れる!

ピッケルカバー 代用品

ピッケルカバーを自作するなんて面倒臭い!

兎にかく安くて簡単にピッケルカバーの代わりになる代用品が欲しい!という人にはコチラのアイテムがおススメです。

ダイソーのチェアソックス

チェアソックスという商品!椅子の脚に被せるカバーです。今回購入したのは4個で100円の”チェアソックス スリム”(ダイソー)。

4個入りなのでピックとブレード、石突きのそれぞれの被せて余りは予備に。シロクマのイラストが描かれていて雪山登山にはピッタリのデザインです。

100均で調達したピッケルカバーの代用品

ただ、ピック部分はダブダブなのでゴムバンドかタイラップ等で締め付けておく必要があります。

【追記】

イス脚のカバーはピックだけでなく石突のカバーとしても使えます。カバーの口元脱落防止のために再利用可能な結束バンド(タイラップ)を使用。

また、カバーの先端部分にはピックや石突の先端がカバーを破って飛び出ないように樹脂ゴムなどの固形物を入れておきましょう。

▼登山用品・道具特集▼

登山用品・装備
flyder
flyder

以上、今回は自作のピッケルカバー・プロテクターを紹介させて頂きました。

ピッケルカバーとあわせてチェックしたい関連情報

スノーハイク雪山トレッキングの装備と服装,持ち物【まとめ】
スノーハイキング、雪山トレッキングをしてみたいという人のためにスノーハイクを安全快適に楽しむために必要な装備・持ち物・服装をまとめて紹介。低山・中級山域での雪山なら夏山登山の装備・服装の流用も可能!気軽に楽しめるスノーハイクは雪山デビューに最適。
モンベル スノースパイク10【レビュー】良い点・悪い点は…
モンベルのスノースパイク10についてレビューします。スノースパイク10を使用して感じた使用感、良い点・悪い点、サイズ調整や取付方法などをレポート。アイゼンとスノースパイクとの違い、同じモンベルのスノースパイク6との比較もあわせて紹介。
雪山冬用登山グローブのおすすめ ワークマンの手袋でもOK!?
雪山登山に最適な登山グローブ(冬用)についての考察です。雪山冬用登山グローブの種類や選び方のポイント・注意点を解説。冬用登山グローブのおすすめとして紹介するワークマンの防水手袋は雪山登山用グローブとして使えるのか?についてレポートします。
アイゼンケースおすすめ5選【比較】外付けOKの代用品も紹介
アイゼンケースのおすすめ紹介!軽量で外付け可能なアイゼンケースを中心に人気の製品を比較紹介します。アイゼンケースを選ぶ際の注意点やアイゼンケースの代用として使えるクランポンラップもあわせて紹介致します。
アイゼンケース モンベルvsグリベル【比較】買うならどっち?
モンベルとグリベルのアイゼンケースを比較紹介。モンベルのクランポンケースとグリベルのアイゼンケースそれぞれを実際に使用してみて感じた長所・短所の紹介に加えて両者の仕様・特徴を比較紹介します。
雪国かんじき【レビュー】ワカンと比較、アイゼンとの併用は?
かんじきの中でも軽量・安価で人気の雪国かんじきについてレビューします。アルミ製ワカンや立山かんじきとの比較、スノーシューとの違い、アイゼンとの併用の可否についてレポート。コンパルの雪国かんじきとの評判・口コミもあわせて紹介。
ボディタフネス ファーストレイヤー冬山登山で使ってみた【レビュー】
おたふく手袋のボディタフネス ファーストレイヤーについてレビュー。ボディタフネス ファーストレイヤーを実際に冬山登山で使用して感じた使用感をレポート。ボディタフネス ファーストレイヤーの特徴や評判口コミもあわせて紹介します。

▼期間限定お得なセール実施中▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました