小川張りセッティングテープ&ロープを自作~1人でも簡単設営

小川張りセッティングテープ&ロープを自作~1人でも簡単設営

100均素材で小川張りセッティングテープ/ベルト/ロープを自作

ダイソーやセリアの100均商品を使って小川張りに必要なセッティングテープ/延長ベルトを自作する方法を紹介。小川張りに必要なモノやあると便利なアイテム、一人でタープを小川張りで設営する方法・コツもあわせて紹介します。

ベルこの記事はこんな人におすすめ

  • 小川張りセッティングテープを自作したい
  • テープ・ベルト以外で小川張りに必要なモノは?
  • 小川張りを一人でやるためのコツを知りたい!

flyder
flyder

こんにちは、海・山・川、【地球で遊ぶ】をテーマにキャンプ・登山・釣りなどのアウトドアに関するブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。今回は100均の商品を使って小川張りセッティングテープ/ベルト/ロープを自作する方法と一人でも簡単にできる小川張りの方法を紹介します。

▼今回紹介するアイテムです▼

100均で調達した小川張りに必用なモノ 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

セッティングテープ/延長ベルト/ロープの必要性について

最初にタープを小川張りする際にセッティングテープあるいは延長ベルトと呼ばれるアイテムが必要になる理由について説明します。

小川張りとは…

小川張りとは、タープとテントを繋げて利用するための特殊なタープの張り方です。

小川張りとはタープの張り方の一つで、タープをテントと繋げて設営するための特殊なタープの張り方になります。

通常タープを張る際にはタープの前後にあるグロメット(穴)にタープポールを直接差し込んでタープを支えます。しかし、テントとタープを繋げて利用する場合にはタープポールがテントの邪魔になるためタープポールを直接グロメットに差し込んでタープを支えることはできません。

小川張りの特徴

そのためタープを小川張りでを張る場合には、タープポールがテントと干渉しないように片側のタープポールをテントの後方に設置する必要があります。

小川張り用セッティングテープ/延長ベルト/ロープが必要な理由

小川張り用セッティングテープ/延長ベルト/ロープの必要性について

テント後方に設置したポールでタープを支えるためにはタープとポールを繫ぐテープないしベルトあるいはロープが必要になります。これがいわゆる小川張り用のセッティングテープあるいは延長ベルト/ロープと呼ばれるアイテムです。

amazon

すなわち、小川張りセッティングテープ/延長ベルトとは、タープから離れた場所に設置したタープポールからタープを支えるために必要なアイテムということができます。

100均素材で小川張りセッティングテープ/延長ロープを自してみた

100均素材で小川張りセッティングテープ/延長ロープを自してみた

ダイソーやセリアで入手可能な100均商品を利用して小川張りのセッティングテープ/延長ロープを自作する方法について紹介します。

セッティングテープ/延長ロープを自作するために必要な素材

小川張りのセッティングテープ/延長ロープを自作するために使用した素材・アイテムは以下の通りです。いずれもダイソー、セリアで調達した100均商品になります。

必要な素材・アイテム
  • ナイロンテープ
  • ハトメ&ハトメ止めツール
  • 穴あけポンチ
  • Dリング
  • 自在金具
  • ロープ・細引き
  • カラビナ

ナイロンテープ

ナイロンテープ

小川張りセッティングテープの核となる部分に使用するナイロンテープ。カバンなどの肩紐やベルトなどに使われている素材です。幅は1.5㎝~2.5㎝程度。長さは20㎝もあれば十分です(後述)。

ハトメ&ハトメ止めツール

ダイソーのハトメ&ハトメ止めツール

ハトメは8㎜サイズを使用しました。ハトメ及ハトメ止めツールは共にダイソーで購入しました。

flyder
flyder

最近ダイソーの売り場で今回使用したハトメを見かけないのでもしかしたら廃版となっているかもしれません。

小川張りセッティングテープ/ロープを自作する方法・手順

それえでは、ここからは実際に小川張りセッティングテープを自作する方法・手順について紹介致します。

▼小川張りセッティングテープの自作方法▼

セッティングテープの作成

用意したナイロンテープを15㎝ぐらいの長さにカットします。ちなみに今回用意したナイロンテープの幅は1.5㎝になります。

ナイロンテープをカット

テープのほつれを防止するためにカットしたナイロンテープの両端の切断面をライターで炙って溶かします。

ナイロンテープをライターで炙る

カットしたナイロンテープを2つ折りにして糸で縫い合わせます。2つ折りにしたナイロンテープの両端がループになるように以下のように3か所を縫い合わせます。

ナイロンテープを2つ折りにして糸で縫いあわせる

2つ折りにしたテープを縫い合わせたらテープの真ん中にハトメ(グロメット)を入れるために穴あけポンチを使って穴をあけます。

穴あけポンチでナイロンテープに穴をあける

テープに穴があいたらハトメをセットしてハトメ止めツールを使ってカシメます。

ナイロンテープにハトメをセット

ハトメをカシメたらセッティングテープの中核部分は完成です。

ハトメの穴をポールを差し込みグロメットとして使用します。

▼期間限定お得なセール実施中▼

小川張りセッティングテープをナイロンテープとハトメで自作

セッティングテープにロープを繫ぐ

テープの両端はループ状になっているので片側のループにカラビナを掛けてカラビナの先にはロープ(細引き)を繫ぎます。

自作の小川張りセッティングテープにタープポールを差し込む

セッティングテープに繫げるロープはセリアで購入したガイロープになります。ガイロープの長さを自由に調整できるようにロープにはダイソーで購入した自在金具をセットしておきます。またロープの先端にはタープと素早く接続できるようにカラビナを結んでおきます。

自作の小川張りセッティングテープに100均の延長ロープを繫ぐ
flyder
flyder

100均のガイロープでは強度が不安という人には、耐荷重250㎏のパラコードの使用をおすすめします。

小川張り延長ロープには耐荷重の高いパラコードが最適

念のためにDリングも設置

ハトメの穴をタープポールの先端を通すグロメットとして使用するのでDリングは必ずしも必要ではありません。タープポールの先端が太くてハトメの穴に入らない場合に備えて今回は念のためにセッティングテープにDリングも付けておきました。

自作の小川張りセッティングテープにⅮリングを取り付ける
flyder
flyder

ハトメとDリング、どちらでも使用できますが、ハトメの方がポールの先端が抜けにくいので圧倒的にハトメの方がおススメです。

もしセッティングテープにDリングを取り付けたいのであればセッティングテープを縫い合わせる前にDリングをテープの内側にセットしておく必要があります。

小川張りセッティングテープ/ロープの長さについて

Q
小川張りセッティングテープに必用な長さは?
A

小川張りの際に使用するセッティングテープ(延長ロープ)の長さはタープと並べて使用するテントの大きさに左右されます。テントが大きければ大きいほどセッティングテープの長さが必要になります。市販されている小川張りセッティングテープ(延長ロープ)の標準的な長さは5メートル程度となっています。

小川張りセッティングテープ/ロープの長さについて
flyder
flyder

今回自作したセッティングテープで使用した延長ロープの長さは3mになります。ソロ用の小型テントなら3mでも十分足ります。

セッティングテープ以外に必要なモノ・あると便利なアイテム

セッティングテープ以外で小川張りに必要なモノ・あると便利なアイテム

ポールエンドストッパー

セリアで購入したポールトップストッパーという商品。一般的にはポールエンドストッパーあるいはポールエンドロックと呼ばれています。

小川張りの際にはポールエンドストッパーがあると便利

タープポールとタープを接続するガイロープやグロメットがポールから抜けることを防止するためのアイテムになります。

ポールエンドストッパーはガイロープやグロメットの抜けを防止してくれる
flyder
flyder

タープで小川張りをする際には設営途中にセッティングテープやガイロープがポールから抜けることが多々あります。ポールエンドストッパーを利用すれば風の強い日でも安心して設営できます。

タープポールを支えるためのガイロープ

セリアで購入した自在金具付きのガイロープ(3m)。

100均セリアで購入したガイロープ

通常であればタープを張る際にタープポールをガイロープで支える必要はありませんが、小川張りをする際にはセッティングテープと接続する側のタープポールをガイロープで支えておくのが無難です。

小川張りにはタープポールを支えるためのガイロープも必要
flyder
flyder

ガイロープの先端にもハトメ(グロメット)付きのテープを接続しておくと設営が楽になります。

ガイロープとグロメット付セッティングテープを連結
キャンプ用品 人気・売れ筋ランキング

一人でも簡単にできる!小川張りのやり方・コツ

一人でも簡単にできる!小川張りのやり方・コツ

それでは、ここからは今回紹介した自作の小川張りセッティングテープ/延長ロープを利用した小川張りのやり方・コツを紹介します。

flyder
flyder

今回紹介する方法なら風が強い日でも一人で小川張りができます。

今回、小川張りで使用するタープはペンタ型タープの定番スノーピークのペンタシールドになります。ペンタ型タープに限らずレクタタープ、ヘキサタープでもやり方は変わりませんのでご安心下さい。

▼一人でも簡単設営♪小川張りのコツ紹介▼

仮留めのペグを利用してタープとポールを安定させる

タープを設営する際にタープ後方(テントを入れる側)をできるだけ低い位置にペグダウン(仮留め)しておきます。(なんなら、タープのグロメットを直接ペグダウンしても問題ありません。)

同時に小川張りセッティングテープ(延長ロープ)を繫ぐタープポールをガイロープを使って立てておきます(上画像)。その際、セッティングテープ/延長ロープはタープ後方をペグダウンしているペグと同じペグに仮留めしておきます(下画像)。

仮留めのペグでタープポールとタープを安定させる

いきなり長いセッティングテープ(延長ロープ)を直接タープ後方に繫いで引っ張り上げようとするとテンションが緩んでタープを支えているポールが倒れてしまします。ですから、仮留めのペグを利用することでタープとポール両方にテンションを掛けて安定した状態を作ります。

仮留めのペグを抜く際に延長ロープをタープに接続する

強風下でもポールとタープが安定した状態にあることを確認して仮留めのペグを抜きます。

仮留めのペグを抜く際に延長ロープをタープに接続する

ペグを抜く際にペグダウンしていたセッティングテープ(延長ロープ)とタープ側のロープをカラビナで繫ぎ合わせます(下画像)。

カラビナで延長ロープとタープを接続

延長ロープの自在金具でテンションを掛けながらタープを引き上げる

セッティングテープ(延長ロープ)とタープ側のロープを繫ぎ合わせたら延長ロープの自在金具でテンションを掛けながらタープの後方を引き上げていきます。

小川張りのコツ~延長ロープの自在金具でテンションを掛けながらタープを引き上げる

タープの後方を上手く持ち上げることができたらタープのその他のガイロープも締め込んで調整します。最後にタープの下にテントを設営したら完成です。

小川張りの方法~最後にテントを設営
flyder
flyder

今回は小川張りでタープとワンポールテントを組み合わせましたが、ドーム型テントでも軍幕テントでもやることは同じです。自立式テントなら最初にテントを設営してあとからタープの下に移動するという方法もできます。

小川張りのテープ/ベルト/ロープとあわせてチェックしたい関連情報

\ amazonに商品レビューを投稿しています/
flyderの商品レビュー@アマゾン
\YouTubeにレビュー動画投稿しています/
flyder【地球と遊ぶ】

▼期間限定お得なセール実施中▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました