フライフィッシング リールの選び方&おすすめメーカー紹介

フライフィッシング リールの選び方&おすすめメーカー紹介

フライリールの選び方・種類

フライフィッシングで使うフライリールの選び方や種類をわかりやすく説明。

初心者におすすめのフライリールのメーカー・ブランドも紹介。

フライフィッシング用リールの機能や役割を理解して自分に最適なリールを探そう。

 

flyder
flyder

こんにちは、海・山・川で遊ぶをテーマに釣りやキャンプ・登山などアウトドアに関する当ブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。

 

今回は、フライリールのおすすめメーカー・ブランドを中心に紹介致します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

フライフィッシングで使うフライリールの選び方

フライフィッシング リールの選び方

フライリールとは、フライフィッシングでフライロッドに装着して使うリールの総称です。

フライリールを選ぶには、先ずフライリール特有の機能や役割・種類について理解する必要があります。理解が十分でない人は、コチラから読み進めて下さい。

フライリールを選ぶ際には以下の点に注意しましょう。

安物に注意

フライリールの性能が遠投能力や釣果に直接結び付くことはあまりないので、初心者なら安いリールでも構わない主張する人もいます。

確かに、安価でもそれなり使えるリールも多数あります。しかし。安ければいいというわけではありません。

安物のリールは壊れやすいです。特にドラグ機能。ドラグがバカになってスグに使いものにならなくなります。その他リールフットのガタつき等のトラブルに見舞われることもあります。

安くても信頼できる商品を選ぶように心掛けましょう。

フライリールの#番手 ラインキャパシティ

フライフィッシング リールの番手 ラインキャパシティについて

フライリールには通常「#」番手(バンテ)と呼ばれる数字が付いていて、この番手が大きくなればなるほどリールのサイズも大きくなります。

フライラインやフライロッドにも同じようにラインの太さやロッド性能に応じて「#」番手が付いています。

リールの番手を選ぶ際の原則は、使用するラインの太さに合わせることです。

#3番ラインを使用するなら#3番のリールという具合に・・。

ただ、フライリールの多くは通常、「#3~#5」、「#7~#9#」という具合に番手に幅を持たせて設計さえている場合が多いです。

このように番手に幅のあるリールを選ぶ際には、あまり大きいサイズを選び過ぎないということです

フライフィッシング用リール選びにはロッドとのバランスが重要

リールの番手が大きくなれば、それだけラインキャパシティに余裕ができますが、その分、重量が重たくなるのでロッドとのバランスが悪くなりキャスティングしにくくなるという弊害が懸念されます。

フライリール選ぶさには、ロッドとのバランスに配慮してリールを選ぶことが重要です。

【参考:フライロッドの選び方[番手,長さ]※初心者におすすめは?

フライリールのおすすめメーカー・ブランド

フライリールのおすすめメーカー&ブランド一覧

フライフィッシングで使うフライリールのおすすめメーカー・ブランドとしては、

ハーディーHARDYオービスORVIS の2大老舗ブランドに加えて有名どころではウォーターワークス・ラムソンwaterworks-lamson、セージSAGE、ロスROSS、ループLOOP、グレイズGREYS、エコーECHO、レディントンREDINGTON、ティムコなどが挙げられます。(※ティムコは厳密には企画・販売商社)

オービスのフライリールとハーディーのフライリール

国内系メーカー・ブランドでは、ダイワ、シマノに加えてキャップスCAPS、グレインGRAIN、オクマOKUMA、キラクkirakuなどのフライリールがおすすめです。

コスパの高さで近年話題を集めているのが、中華系の新興ブランドのマックスキャッチMaxcatchです。

▼フライフィッシング リールの人気・売れ筋

国内外の有名ブランドはもちろんプチプラのノンブランド品までフライリールが勢揃い。

HARDY ハーディー

ハーディーのリール一覧

1872年創業の英国の名門フライフィッシング用品ブランド、ハーディー!。フライリール&ロッド、アクセサリー類を中心に品揃えが充実。

フライリールでは、パーフェクトやマーキス、ゼニスといった名品を輩出しています。

▼HARDYのフライリール▼

ORVIS オービス

オービスのフライリール

1856年創業の米国の老舗アウトドア用品ブランド、オービス!フライフィッシングのリールからロッド、ウェア、ウェーダー、アクセサリー類を広く扱うメジャーブランドです。

フライリールではCFO、バテンキル、クリアウォーターシリーズなどが有名です。

 

Waterworks-Lamson ウォーターワークスラムソン

ウォーターワークスのフライリール

斬新なデザインと革新的な技術で注目を集める米国のフライ用品メーカー・ブランドです。

フライリールでは、1998年に発売したライトスピードをはじめ RemixやGURUなどのシリーズが人気です。

 

Maxcatch マックスキャッチ

マックスキャッチのフライリール

▼期間限定お得なセール実施中▼

コスパの高さで人気!中華系の新興フライ用品メーカー、マックスキャッチ!フライリールからフライロッド、バッグ、アクセサリー類など安価で幅広い品揃えが魅力。

▼Maxcatchリール レビュー▼

Daiwa ダイワ

ダイワのフライリール

ご存じ国内最大手の釣り具メーカー、ダイワ!フライ用品のラインナップは縮小傾向ですが、ロッホモアなど根強い人気モデルを抱えています。

フライフィッシング リールの特徴・機能・役割

フライフィッシング用リールの役割

 

フライリールを選ぶには、先ずフライリール特有の機能・役割を理解する必要があります。


フライフィッシングで使うリールは、一般の釣りで使うスピニングリールやベイトリールとは形状・機能の面において毛色を異にします。フライリールの外観・構造は、チヌ・石鯛釣りで使用する太鼓リールに似ています。

フライリールの機能と特徴

フライリールの役割は、「単にラインを収納しておくこと」などとよく言われます。

スピニングリールをはじめとする一般的なリールを使う釣りにおいては、遠投性やドラグ性能などリールの性能が釣果を左右する場面が多々あります。

それに対して、フライフィッシングにおいてはフライリールの性能が釣果を左右する場面は少ないことから「ラインを収納しておく」のがフライリールの主な役割と言われる所以です。

フライフィッシングではフライ(毛バリ)遠くにを飛ばすことにリールの性能が影響を及ぼすこともありません。また、渓流に生息する渓魚とのファイトでドラグ機能が必要となる場面も極めて少ないです。

このため、フライリ用のルールは、通常のリールと比べて極めてシンプルな構造をしています。通常のギア比は1:1、つまりハンドル一回転でスプールが一回転する仕組みになっています。

フライリールの使い方

フライリールの使い方・セッティング方法については下記の記事を参考にして下さい。

フライフィッシングをこれからはじめたいという人にはコチラ↓の記事も…


フライリールの種類について

フライフィッシング リールの種類について

フライリールの種類は主にスプールの幅とボディーの構造、ドラグシステムの違いより以下のように分類されます。

フライフィッシング リールの種類 【図解】

ラージアーバーリールとナロー【スプール幅の違いによる分類】

ラージア―バーリール

ラージアーバーリールとは、オーセンティックなフライリールに比べスプールの軸(アーバーarbor)の内径が幅広になっているタイプのフライリールです。

ラージアーバーリールはラインの巻き癖がつきにくく、構造的に強力なドラグシステムを搭載できるので最近では主流となつつあります。

ラージアーバーリールとナロースプール

ラージアーバーリールに対して従来型のフライリールは、ナローリール或いはナロースプールと呼ばれます。

ボディーの構造の違いによる分類

フライリールは、ボディーの構造の違いからアウトスプール型とインスプール型に分かれます。

アウトスプール リール

アウトスプール フライリール


(モデルはHARDYのマーキス

スプールがリール本体(ボディー)のフレームの外側に位置しスプールが剥き出しになっているタイプのフライリール。

インスプール リール

インスプール フライリール


(モデルはHARDYのゼニス

リール本体(ボディー)のフレームの中にスプールが収まる構造のフライリール。

ドラグシステムの違いによる分類

フライリールのドラグ(ブレーキシステム)はラチェット式とディスク式の2種類の分けられます。

ラチェット式ドラグ

ラチェット ドラグ式フライリール

ラチェットと呼ばれる金属製の爪で抵抗となってスプールの回転をブレーキングするドラグシステムです。

ドラグ機能ではディスク式ドラグに劣るものの、ラインを引き出す際にラチェットの奏でる「カリカリ」というクリック音がディスク式リールには無い魅力です。

ディスクドラグ式フライリール


ディスクドラグ式フライリール

自動車のブレーキのように金属製のプレート(ディスク)が抵抗となってスプールの回転にブレーキを掛ける仕組みのフライリール。ラチェット式ドラグに比べてドラグ機能が格段に高いです。

フライフィッシング リールのおすすめとあわせて読みたい記事

フライフィッシング はじめるなら…

フライフィッシングの道具・装備を紹介

フライロッドの選び方~番手,長さ,アクション※初心者におすすめは?
フライロッドの選び方と初心者におすすめのフライロッドを紹介。フライフィッシングで使うフライロッドには番手、長さ、アクションなどでにより様々な種類があります。自分の釣りにあった最適なフライロッドの選び方と初心者におすすめの入門用フライロッドを紹介。
フライフィッシングベスト特集~渓流ベストのおすすめ10選[フライベスト]
渓流釣りに最適なフライフィッシングベストのおすすめを紹介!数あるフライベスト・渓流ベストの中から、シムス、ORVIS、コロンビア、パタゴニアといった品質に定評のあるブランド・メーカーの製品を中心に人気のフライベストを紹介致します。
フライフィッシング用ウェーダー おすすめ人気ブランド
フライフィッシング ウェーダーのおすすめを紹介。フライでの釣りを快適に楽しむためにはウェーダーの品質が重要!シムス、パタゴニア、リトルプレゼンツ等フライ用ウェーダーの人気ブランドを紹介。フライ用のウェーダーの選び方と注意点もあわせて紹介致します。

以上、今回は、フライリールのおすすめメーカーとその関連情報についてご紹介させて頂きました。

▼フライフィッシング用品特集▼

フライフィッシング道具・用品

▼期間限定お得なセール実施中▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました