2019年5月中旬、御在所岳-鎌ヶ岳縦走登山してきました。
ルートは、本谷-大黒岩-御在所岳-望湖台-武平峠-鎌ヶ岳-三ツ口谷より下山というルートになります。
当日の山行の模様を動画とが画像で紹介します。
御在所岳-鎌ヶ岳縦走登山ルート・コース
基本データ■歩行距離:9.8㎞
■山行時間:7時間14分(休憩時間含)
■累積標高:登り892m、下り887m
■山行時間:7時間14分(休憩時間含)
■累積標高:登り892m、下り887m
【動画】御在所-鎌ヶ岳縦走登山
百聞は一見に如かず。よろしければ、まずはダイジェスト動画をご覧下さい。
御在所岳-鎌ヶ岳登山 山行録詳細
本谷ルート-大黒岩-御在所岳山頂-望湖台
御在所岳中道前駐車場出発(7時20分)
一ノ谷御在所山の家を通過(7時25分)
不動滝通過(8時00分)
大黒滝通過(8時30分)
ジョーズ岩通過(8時50分)
大黒岩に到着(9時05分)
▼本谷-大黒岩ルートの詳細は↓▼
”https://wanderinglife55.com/gozaisho-honntani/”御在所山上公園(9時30分)
御在所岳一等三角点(9時45分)
望湖台(9時55分)
御在所岳山頂-武平峠-鎌ヶ岳
御在所岳山頂から武平峠に向けて出発(10時00分)
武平峠着(10時30分)
鎌ヶ岳登山道巻道分岐(11時07分)
鎌ヶ岳頂上(11時20分)
スベアR123で海老ピラフ!
▼スベアR123 オプティマス▼
”https://wanderinglife55.com/svea-123r/”鎌ヶ岳-三ツ口谷-下山完了
鎌ヶ岳頂上より下山開始(12時50分)
三ツ口谷分岐(13時00分)
三ツ口谷・長石尾根出合(13時20分)
大滝(13時47分)
三ツ口谷・表道分岐(14時08分)
大堰堤(14時15分)
御在所岳中道登山道前駐車場着(14時30分)
御在所岳-鎌ヶ岳縦走登山の服装と装備
今回の御在所岳-鎌ヶ岳縦走登山で使用したウェアと装備は以下の通りです。
服装
トップスは、冷感素材のコンプレッションシャツ(長袖)をベースレイヤーにしてその上に速乾性Tシャツを重ね着。ボトムスは、トレッキングパンツ(モンベル サウスリムパンツ)一枚のみ。
▼ワークマンのコンプレッションシャツ▼
”https://wanderinglife55.com/workman-compression/”▼テスラのコンプレッションシャツ▼
”https://wanderinglife55.com/compression-wear/”装備
28Lザック、バーナー&クッカーセット、チェストバッグ、各種ポーチ、昼食、飲料水2L、ファーストエイドキット、カメラ、携帯、帽子、雨具、その他。
▼カリマー ランクス28▼
”https://wanderinglife55.com/karrimor-lancs28/”
コメント