

こんにちは、バイクやキャンプ、釣り、登山などアウトドア中心にしたブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。
今回は、ジェットヘルメットに似合うバイク ゴーグルのおすすめを紹介致します。
バイク用ゴーグルといっても様々なタイプのゴーグルがあります。
レトロなビンテージタイプのゴーグルから、オフロードタイプ、フェイスガード付、メガネ対応型ゴーグルまでタイプ別に人気のバイク用ゴーグルを厳選紹介します。
オートバイ用ゴーグルの人気メーカー、ブランドも併せて紹介。
バイク ゴーグルのおすすめ紹介

バイク用のゴーグルには様々な種類があります。バイクの種類はもちろんやヘルメットのタイプによっても似合うゴーグルのタイプは異なります。
この記事では、バイク用のゴーグルをタイプ別に分けて、ジェットヘルメットに似合うゴーグルを紹介します。
ビンテージ ゴーグル

英国のハルシオン(Halcyon)、やスタジアム(Stadium)、イタリアのナンニーニ(Nannini)に代表されるガラス製の複眼シールドとレザーのフレームからなるビンテージタイプのゴーグルです。
モッズやロッカーズスタイルの定番アイテムのゴーグルですね。
スタジアム、エバオーク、クロムウェル、カンゴールといったビンテージタイプのジェットヘルメットにマッチします。

ノートンやトライアンフ、BSAのビンテージバイクやカフェレーサー仕様のバイク、ベスパ(VESPA)乗りにおすすめ!
クラシック ゴーグル

機能性を追求する最新モデルとは異なり、60年代~70年代に主流となったデザインを採用したクラシカルタイプのゴーグルです。
オープンフェイス型のジェットヘルメット全般に似合います。
この手のゴーグルはダムトラックス(DAMMTRAX)の製品が有名ですが…。
最近は、モトクロスやエンデューロレースで活躍する100%やSWAN(山本光学)などからもジェットヘルメットに似合うクラシックゴーグルが販売されています。

BUCOをはじめとするスモールジェットにはこのてクラシックゴーグルがお似合いです。
国産、ヨーロピアン、アメリカンバイクを問わず70年代の旧車バイク乗りにおすすめのゴーグルです。
オフロード MX タイプ

現在もっともポピュラーなバイク用ゴーグルがモトクロス(MX)をはじめとするオフロード向けのゴーグル(ダートゴーグル)です。
その多くは、モトクロスやエンデューロレースなどでの使用を前提にフルフェイス型のオフロードヘルメットに合わせて作られています。

曇り止め機能や捨てバイザー機能など豊富なオプションが用意さてているのが魅力です。
メガネ対応ゴーグル

複眼式シールドのビンテージゴーグルはもちろん、最近のオフロード用ゴーグルであっても基本メガネのうえからゴーグルを被ることはできません。
メガネのうえからゴーグルをするならメガネ対応型のゴーグルをお求めください。
メガネ対応ゴーグルはデザイン・カラーが通常のゴーグルに比べて限定されます。
▼メガネ対応ゴーグルの人気・売れ筋
クラシックタイプのゴーグルやオフ車用ゴーグルの中には、メガネ対応と表記されていなくてもメガネの上からかけることができるものも存在します。
お使いのメガネのサイズとゴーグルのシールド枠のサイズを確認してゴーグルのシールド枠の内径がメガネフレームより大きければメガネ対応の表記がなくてもメガネの上からかけることができる可能性が高いでしょう。
眼鏡対応ゴーグル以外では度付きゴーグルという選択もありますが、度付きゴーグルは種類が少なく高価なことからあまりおすすめは出来ません。
人気・売れ筋のバイク用ゴーグル
上で紹介したゴーグル以外にもまだまだあるバイク用ゴーグル!
100%、SWANS、ダムトラックスなどの人気メーカからノンブランドの格安商品まで幅広い商品をカバー!
ストリート向けのビンテージ・クラシックタイプから原付バイクにも似合うレトロ調デザイン、ダート走行に適したオフ車向けMXゴーグルまで人気のバイクゴーグルが勢揃い!
管理人イチオシのゴーグル
当メディアの運営者であるflyderもジェットヘルメット似合うゴーグルを求めハルシオンのビンテージゴーグルからオフロードタイプまでいくつかのゴーグルを試してきました。

バイク用ゴーグルだけでは飽き足らず、サバゲー用のゴーグルにまで手を出したこともあります。これまで試したゴーグルの中で一番のおすすめがスコットScottの83X Safari Facemaskというファイスガード付きのゴーグルです。


スコットのフェイスガード付きゴーグル おすすめの理由
合せるヘルメットを選ばない!
クラシカルなスモールジェットにもコンテンポラリーなデザインのトライアルヘルメット(アライ ハイパーT)にも、凡そオープンフェイス型のヘルメットならどんなタイプのものでもマッチする。
木の枝などの障害物から顔を保護するだけでなく、地面に叩きつけられた場合にも顔面を保護してくれる。

ゴーグルとフェイスガードを分離できるので走行する場所、目的、季節などシーンに応じてフェイスガードありと無しを使い分けることができる。冬なら防寒対策としても効果的!
▼スコット フェイスマスク付ゴーグル▼
バイク ゴーグルの関連記事
▼ジェットヘルメット特集▼

▼ジェットヘルメットに付けるシールド特集

▼サングラスよりもオーバーサングラス▼

▼バイカーファッション特集▼

まとめ
ジェットヘルメットの魅力は、なんといってもその解放感!
フルフェイスとは異なり顔を覆うものがないので風や臭いを直接感じることができます。
ただ、ゴーグルやシールドがないと目から涙が溢れて視界不良になります。
ジェットヘルメットに似合うゴーグルを見つけて快適なバイクライフをエンジョイして下さい。
(テキスト・編集人 flyder)
コメント