sageのバステーパー フライライン レビュー 買ってはいけない!

sageのバステーパー フライライン レビュー 買ってはいけない!

sageのバステーパー フライライン

フライでバスを釣る(フラデバ)ために作られたsage bass fly rod用のフライラインsageのバステーパー フライラインのレビューです。使い心地や機能性、耐久性などについてレポートします。

flyder
flyder

こんにちは、海・山・川、【地球で遊ぶ】をテーマにキャンプ・登山・釣りなどのアウトドアに関するブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。今回はsageのバステーパー フライラインについてのレビューになります。 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

バス用フライにはバステーパーラインが必要

フライフィッシングでブラックバスやライ魚を狙う際には、ポッパーや、バスバグ、イワイミノーなどアピール力の高い大きめのフライ、いわゆるバス用フライを使います。

バス用のフライ

これら空気抵抗の大きいバス用フライをキャストするためにはバスフライ用のフライラインシステムが必要になります。

一般的には、ベリー部分が通常のフライラインに比べて太いバスバグテーパーというフライラインが使用されます。

そのバスバグテーパーの代表格の一つに数えられるのがsageのバステーパー フライラインです。

バスフライラインシステム について

sageのバステーパーラインは、SAGEのバス用ロッドであるbass fly rod の専用ラインとして作られたもものです。

sage bass fly rod

セージのバスロッドシリーズ、ブルーギル、スモールマウス、ラージマウス、ピーッコクの4種類のロッドに対応して4種類のラインが用意されています。

  • 230gr(15g):ブルーギル
  • 290gr(18.9g):スモールマウス
  • 330gr(21.4g):ラージマウス
  • 390gr(25.3g):ピーッコク

通常のフライラインの規格に基づく番手表示とは異なるグレイン表示です。

バステーパーラインの重さがピンとこないという人のために私の経験で申し上げると、230grが6番ロッド、290grが8番ロッドに最適です。

sageのバスフライラインを買ってはいけない理由

sageのバステーパーラインは空気抵抗の大きいバカでかいバス用フライをキャストするには最適です。

通常のフライラインでは、思い切りホールを入れてもターンオーバーしてくれないフライでもしっかりターンオーバーしてくれます。

ベリーやテーパーの設計・デザインは優れているといえるでしょう。

しかし、そんな長所も打ち消してしまう欠点が、巻き癖のつき安さ!

セージのバステーパーライン 巻き癖

新品で購入して3回目ぐらいの釣行で早くも巻き癖がついています。
(この期間はもちろんリールに巻きっぱなし状態)

現場でのラインストレッチで幾分巻き癖は解消できますが、使う度に巻き癖はひどくなります。

1シーズンも使えば、釣行の前日に家の中で一日ストレッチをかけないと使いモノにならない程ひどい巻き癖が付きます。

▼期間限定お得なセール実施中▼

きょうび1,000円台で買える安物のフライラインでもここまでひどい巻き癖はつきません。

それが、セージのバステーパーラインの価格といったら米国の定価が$80、日本では1万円近くします。

これまでに、いろいろのメーカーのフライラインを使用してきましたが、これ程酷い巻き癖がつくフライラインはsageのバスフライラインをおいて他にはありませんでした。

最初は製品に個体差があり、偶々ハズレ製品にあたっただけだと思ったのですが、再度購入したセージのバステーパーも同様のあり様でした。

バスフライラインなら格安フライラインで十分

バスフライラインで雷魚を釣る

sageのバステーパーラインをはじめ市販のバスフライラインといのはあまり流通していません。

そこで、バステーパーラインの代用としておすすめなのが、1~2番手上のシューティングヘッドを使うこと。

#7ロッドなら#8か#9のシューティングヘッドを使います。ラインが重い場合には適宜カットすればいいだけです。

sageのバステーパーラインを使うぐらいならきょうびの格安フライラインの方がよっぽどマシです。

▼格安フライラインの売れ筋をチェック▼

フライラインの売れ筋

 

sageのバスフライラインとあわせて読みたい関連記事

▼フライでバスを釣る【フラデバ】▼

フライでバスを釣る関連記事の一覧

フライフィッシング リールの選び方&おすすめメーカー紹介
フライフィッシングで使うフライリールの選び方や種類を分かりやすく説明。フライリールのメーカー・ブランドのおすすめも紹介。フライフィッシング用リールの特徴を理解して自分に最適なフライリールを見つけよう。
フライロッドの選び方~番手,長さ,アクション※初心者におすすめは?
フライロッドの選び方と初心者におすすめのフライロッドを紹介。フライフィッシングで使うフライロッドには番手、長さ、アクションなどでにより様々な種類があります。自分の釣りにあった最適なフライロッドの選び方と初心者におすすめの入門用フライロッドを紹介。
釣り用品・釣り具《フライフィッシング》のレビュー記事一覧 by flyder
当ブログ【Wandering Life!】で紹介した釣り用品・釣り具に関するレビュー記事をまとめて紹介。必要な情報に素早くアクセスできるようにこれまで紹介したレビュー記事をフライフィッシング関連、ウェーディングゲーム関連、渓流釣り関連の3つの分野に分類整理しました。
フライフィッシングでバスを釣るためのタックル・装備紹介[フラデバ特集]
フライでバスを釣る(フラデバ)で必要となるタックル・装備を紹介!フライロッドからフライリール、フライライン、バス用フライに至るまででバスを釣るのに適したフライフィッシングのタックル類や装備を紹介します。

▼フライフィッシング用品特集▼

フライフィッシング道具・用品

\ amazonに商品レビューを投稿しています/
flyderの商品レビュー@アマゾン
\YouTubeにレビュー動画投稿しています/
flyder【地球と遊ぶ】

▼期間限定お得なセール実施中▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました