フライリールの使い方~左巻き右巻きをチェンジする方法

フライリールの使い方~左巻き右巻きをチェンジする方法

フライリールの使い方

flyder
flyder

 こんにちは、海・山・川、【地球で遊ぶ】をテーマに釣りやキャンプ・登山などアウトドアに関する当ブログ【Wandering Life!】を運営しているflyderです。

 

フライフィッシングで使うフライリールの使い方、セッティング方法について解説します。

フライフィッシングではキャスティング時やリトリーブ時にリールを使うことはありません。

大きな魚が掛かった場合にはリールのドラグ機能で魚とやり取りすることもありますが、それ以外はもっぱらラインを回収する際に使うだけです。

ですから、使い方といっても特に難しい操作は不要です。

ただ、フライリールを購入してもそのままの状態でスグ実釣で使えるワケではありません。

フライリール 新品

フライリールを実釣で使うためにはセッティングが必要になります。

今回は、左手巻き⇔右手巻きの変更方法やバッキングラインの巻き方を分かりやすく説明します。


flyder
flyder

フライリールのおすすめメーカーや選び方・種類については下記の記事を参考にして下さい。

▼フライリールのおすすめメーカー▼

スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼期間限定お得なセール実施中▼

フライリール 右手巻き・左手巻きをチェンジする方法

フライリールを購入して最初にやるべきことは、出荷時の初期設定が右手巻きなのか左手巻きなのかをチェックすることです。

フライリールは右手巻き or 左手巻き?

フライリール 右手巻きor左手巻き

フライリールは右手で巻くのが正しいのか左手で巻くのが正しいのか?

右手でも左手でも自分の巻きやすい方で問題ないです。

キャスティング時使う利き手とは逆の手で巻くのが正しいという意見もありますが…。

冒頭でも述べたようにフライフィッシングではリトリーブ時リールを使うことはありません。またドラグを使って魚とやり取りすることも稀です。ですから右手巻きか左手巻きかに関してはルアーフィッシングのように神経質になる必要はありません。

右手でも左手でも自分の巻きやすい方で使えばOKです。

フライリールの巻き手の初期設定を確認する方法

各種フライリール

フライリールの巻き方向の初期設定に決まりがあるわけではありません。メーカーやモデルによって初期設定が右手巻きのモノもあれば左手巻きのモノもあります。

初期設定が右手巻きか左手巻きかは以下の方法でチェックしましょう。

右手巻き・左手巻きのチェック方法
今回はコスパの高さで人気!マックスキャッチのフライリールを使って説明します。

先ずドラグ(ブレーキ)をいっぱいまで締めます。(センターにあるつまみを締め込みます)

フライリールのドラグを締める

ドラグを締め込んだら、リールフットを上にした状態でハンドルを右手で前方に回します。右手で持ったハンドルが軽く前方に回れば初期設定は右手巻です。ブレーキが利いて前方に回らなければ初期設定は左手巻きです。

左手巻きを右手巻きにチェンジする方法

もし、あなたが右手巻きにも拘わらずフライリールの初期設定が左手巻きだった場合。左手巻きから右手巻きに設定を変更する必要があります。

近年主流となりつつあるディスク式ドラグのラージ・アーバーリールとクラシカルなラチェット式ドラグのナロースプールのリールに分けて左手巻きを右手巻きに、あるいは右手巻きを左手巻きにチェンジする方法を解説します。

ディスク式ドラグの場合~maxcathcのフライリール

ディスク式ドラグのフライリールの右手巻き⇔左手巻きの変更方法についてマックスキャッチのフライリールを例に説明します。

最初にリールのボディからスプールを取り外します。

フライリールの巻き手方向の変更方法~その1

次に、スプール側のセンターの穴にはまっているスプリングクリップを取り外します。

フライリールの巻き手方向の変更方法~その2

スプリングクリップを取り外したら穴の中にある六角ナット状のワンウェイベアリングを取り外します。固着して外れにくい場合もあります。

フライリールの巻き手方向の変更方法~その3

フライリールの巻き手方向の変更方法~その4

ワンウェイベアリングを取り外したらベアリングの表裏を反対にして取り付けます。

ちなみに、白いプラスチック面を上にすると左手巻き。金属面を上にすると右手巻きになります。

フライリールの巻き手方向の変更方法~その5

ベアリングの向きを表裏反対にしてスプリングクリップを取り付ければ作業は完了です。

▼期間限定お得なセール実施中▼

今回は、マックスキャッチのフライリールを例に説明しました。今日日のディスクドラグ式のフライリールは、今回紹介した方法とほぼ同様なやり方で右手巻き⇒左手巻きを変更できます。

▼maxcatchのリールの在庫情報▼

マックスキャッチのフライリール

 

ラチェット式ドラグの場合~HARDYのマーキス

ラチェット式ドラグのフライリールの右手巻き⇔左手巻きの変更方法については、ハーディーのマーキスを例に説明致します。

ハーディー マーキス

先ず最初にフライリールのボディからスプールをリリースします。

スプールを外したら、ボディが側の板バネに挟まれたラチェットの向きを確認します。

ラチェット式ドラグ フライリールの右手巻き⇔左手巻きの変更方法

板バネに抑えられているラチェットの方向を変えることで右手巻き⇔左手巻きの変更をすることができます。

下画像のラチェットの向きは左手巻きの状態です。

板バネに抑えられているラチェットの向きを変えることで

ラチェット式ドラグ フライリールの巻き手の変更方法

HARDYのマーキス 左手巻き

右手巻きに変える場合には左右のラチェットの向きを以下の方向に変えます。

ラチェット式ドラグ フライリールの巻き手の変更方法~その3

HARDYのマーキス 右手巻き

今回はハーディーのマーキスを例に巻き手の変更方法を説明しましたが、他のラチェットドラグ式フライリールも同様に左右両方のラチェットの向きを変えることでドラグの効く回転方向を変更することができます。

但し、画像で紹介したラチェットの方向はHADY マーキス固有のものです。他のリールも同様というワケではありません。

▼フライリールの売れ筋一覧をチェック▼

人気・売れ筋のフライリール一覧

 

バッキングラインの巻き方

続いてバッキングラインの巻き方について説明します。

バッキングラインの巻き方~その1

バッキングラインを巻く際にはまずスプールをリリースしてバッキングラインをスプールの軸に巻き付けます。バッキングラインの結び方はダンカンループノットがベストとされていますが、特にこだわる必要はないです。

バッキングラインの巻き方~その2

バッキングラインのをスプールの軸に結んだら、バッキングラインがスプール全体を均等に覆うように左右に振り分けながらバッキングラインを巻き取っていきます。

バッキングラインの巻き方~その3

バッキングラインを巻く量
バッキングラインを巻く量については、バッキングラインの上にフライラインを巻いた際にリールプポストとフライラインの間に指先が入るぐらいのスペースが確保できるのが理想的なバッキングラインの分量です。
 
馴れないうちは、多めにバッキングラインを巻いといて後から不要な量をカットするという方法があります。
 
バッキングラインをカットすることなく必要なバッキングラインの分量を確定したいなら、最初にフライラインを巻いてその上にバッキングラインを巻くことで必要なバッキングラインの量を測ることができます。ただし、バッキングラインの量を確定した後に再度巻き直す必要があります。

フライリールの使い方とあわせて読みたい関連記事

https://wanderinglife55.com/flyfishing-dougu/

https://wanderinglife55.com/fly-reel/

https://wanderinglife55.com/hardy-fly-reels/

https://wanderinglife55.com/fly-rod/

flyder
flyder

以上、今回は左手巻き⇔右手巻きの変更をはじめとするフライリールの使い方とその関連情報について紹介させて頂きました。

▼フライフィッシング用品特集▼

フライフィッシング道具・用品

▼期間限定お得なセール実施中▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました