-スポンサーリンク-
フライフィッシング用のタックル・備品・マテリアルには、”ぼったくり価格”ではないかと思える製品が数多くある。
出典:amazon
その一つがストマックポンプ、釣った魚の胃の内容物を吸い出して対象魚の捕食物やベイトを調べるための道具であるが、機能的には唯のポンプで特別な仕掛けがあるわけでもない。
唯のポンプに1500円も払いたくない!ということでストマックポンプを自作してみました。
ベースとなるポンプにはダイソーで買った「ブロアーブラシ」(100円)を使用します。
カメラやPC内部のクリーニングに使うポンプ付のブラシです。
ブロアーブラシのブラシ部分を外して、直径6mm のストローを接続してビニールテープで留めるだけ。
製作時間1分で完成!
今回使用したダイソーのブロアーブラシのポンプは比較的小ぶりなので尺を超える渓魚には不向きかも知れません。
ただ、ベースとなるブロアーブラシには様々な大きさがあるので、対象魚に見合ったストマックポンプを作ることも可能です。
【追記:2017年 7月4日】
上で紹介した自作のストマックポンプは、尺超えイワナや大型のニジマスに使うにはあまりにも非力であることが判明したのでより強力なストマックポンプを改めて作ってみました。
ベースの素材に使用するのはダイソーで売られているカメラ・PC用のブロアーです。
デフォルトで装着されている管を取り外してストローに交換すれば完了です。
-スポンサーリンク-