ワークマンのインソールは登山でも使えるか?登山・ハイキングにおすすめとされるワークマンの3D立体構造インソールについてレビュー。
他社製のインソールとの比較も交えつつ実際に登山で使用した感じた使用感・履き心地をレポート致します。
- ワークマン インソール 登山での使用感について知りたい!
- モンベルやスーパーフィートのインソールと比べてどうなの?
- ワークマン以外でおすすめはの登山用インソールは?
ワークマン インソール登山で使うなら立体構造インソールがおすすめ?
ひと口にワークマンのインソールといっても様々なタイプのインソールがあります。立ち仕事に適したタイプや激しい運動に適したタイプ、高反発素材を使用した極、通気性を重視したモノ(スーパー極)等々…。
登山靴で使用するなら3Ⅾ立体構造インソールが最適!
数あるワークマンのインソールの中で最も登山靴用のインソールとしておすすめできるのは、「歩くことが多い人方に最適」とされている立体構造インソールです。商品説明によれば足や膝への負担・疲労を軽減する効果を期待できるとのことです。
登山やハイキングなどでたくさん歩く方にお勧めしたい立体構造のインソールです!足や膝への負担を少しでも和らげるために、インソールの使用をオススメします!登山用の高いインソールはちょっと・・・という方には、ワークマンのコスパがいいインソールをオススメします!
ワークマン公式
ワークマンの立体構造インソールの特徴
登山・ハイキングに最適とされるワークマンの立体構造インソールには以下のような特徴があります。
立体構造で足の疲れを軽減
土踏まずと中足骨の3Ⅾ立体構造がアーチをサポートして足の疲れを軽減するように設計されています。
3Ⅾ立体構造の他にもパンチング加工による通気性、ジェルクッションの衝撃吸収力、抗菌防臭加工など長時間歩行において足を快適に保つための工夫が盛り込まれています。
圧倒的な低価格
それでいて、お値段は880円!。他メーカーから発売されている高機能性インソールと比べても格段に安い価格です。
ワークマン 立体構造インソールと他社製品を比較
スーパーフィートやBMZ、シダスなど有名メーカーのインソールと比べて圧倒的に低価格なワークマンの立体構造インソール、価格面だけなら極めて魅力的に見えます。
有名メーカー・ブランドのインソールと比べて機能・品質の面ではどうなのでしょうか?いくつかのインソールと比べた結果、ワークマンの3Ⅾ立体構造インソールには以下のような特徴があることが分かりました。
ヒールのクッションが極端に柔かい
スーパーフィート、モンベル、スカルパ、キーン、アシックス等、登山・トレッキングシューズで使用する他社のインソールと比較してみた結果、ヒールのクッションが極めて柔らかいことが分かりました。
ジェルクッションと呼ばれるこの部位には柔らく弾力性の高い素材が使用されています。指でつまむと簡単に折り曲げることができます。
インソールの硬さをスーパーフィート、モンベルと比較してみました。
スーパーフィートのインソールの底部には硬質素材でできたスタビライザーキャップというパーツが取り付けてあります。底部に硬い素材を配置することで足骨格の不要なねじれを補正、歩行機能のパフォーマンス向上を狙っています。
モンベルの登山靴用インソールの底部にもEVAフォームとは異なる張りのある素材が使われていて簡単に折り曲げることはできません。
アーチをサポートする立体部分が低い
スーパーフィート及びモンベルのインソールと比べてアーチをサポートする立体構造部の盛り上がりが低い。
ワークマンのインソール登山での使用感・履き心地をレビュー
他社製インソールとの比較で指摘したワークマンの立体構造インソールの特徴は、登山での使用にどのような影響を与えるのでしょうか?実際に登山で使用して感じた使用感・履き心地について報告します。ジェルクッションがグニャグニャする
一番気になったのはジェルクッションの柔らかさです。インソールの底部が柔らかいために踵が着地する度にグニャグニャとジェルクッションが沈み込みます。グミが足裏で潰れるような感触を覚えました。
つま先から着地するフォアフットで歩けば左程気にならないのですが…。足裏全体を使うフラット歩行では踵が沈み込むのが気になります。
特に踵を強く踏み込んだ際にはジェルクッションがグニュッと捻じれるような感覚にとらわれます。足裏の安定性という観点では致命的な欠点に思えました。
インソールの底部が柔らかすぎて足裏が安定しないため歩行機能のパフォーマンスが低下します。
アーチのサポート力が物足りない
普段アーチが高いスーパーフィートのグリーンを使用していることから立体構造部のサポート力に物足りなさを感じました。
ただアーチの高さには個人差があります。アーチが極端に低い偏平足気味の人にはアーチのサポート力が弱いインソールの方が良いこともあります。
▼登山に適したインソール特集▼
スーパーフィートをはじめBMZ、シダス、スペンコ等の有名メーカー・ブランドの人気のインソールが勢揃い!
結論:ワークマンの立体構造インソールは登山には不向き
今回ワークマンの立体構造インソールを実際に登山で使用してみて同製品は登山には不向きであるとの結論に至りました。
ワークマンのインソールが登山には適してないと考える最大の理由は、既に指摘した通りジェルクッションの軟弱さです。荒れた登山道ではジェルクッションが柔らかすぎて足裏が安定しないために足本来の歩行機能が阻害されていると感じました。
低山でのハイキング等ならまだしも本格的な登山においてワークマンの立体構造インソールを使おうとは思いません。
インソールの硬さや質感には好みの問題もあります。あくまでもいち個人の意見として参考にして頂ければ幸いです。
立ち仕事・室内履き・散歩用ならOK
安価なワークマンのインソールと有名メーカー・ブランドの高機能性インソールと比較するのは酷なことは承知ですが、あえて今回は比較してみました。
クッション性は良く上記で指摘した点を除けば概ね良好です。またグミが潰れるグニャッとした感触もとらえようによってはマッサージを受けているようで気持ちが良いです。
クッション性がよいので立ち仕事用に最適ではないかと思っています。ワタシ個人としては、室内履き或いは散歩用シューズのインソールとして使用したいと考えています。
登山用におすすめ 人気・売れ筋の高機能性インソール
登山愛好者をはじめとする一般ユーザーから高い評価を得ている人気・売れ筋の高機能性インソールを厳選紹介!
▼登山に適したインソール特集▼
スーパーフィートをはじめBMZ、シダス、スペンコ等の有名メーカー・ブランドの人気のインソールが勢揃い!
コメント