こんにちは、flyder(@flyder_55)です。
今回のエントリーは、2019年の8月に購入したモノの紹介です。
バイク(CL400)スペアのパーツを中心にバイク用品からキャンプ用品、登山用品、文房具等の日用品に至るまで2019年8月に買ったモノを紹介します。
バイク関連の買い物【2019年8月購入】
では、早速バイク関連の買い物から紹介していきます。
アライのジェットヘルメット S-70
CL400に乗るときに被るシルバーカラーのジェットヘルメットが欲しくて購入。
BELLの500-TXの復刻モデルである500-TXJやBUCOのスモールジェットの購入も検討したのですが、安全性の面を考慮してアライの現行モデルであるS-70にしました。


アライ ハイパーT用 バイザー
アライのヘルメット ハイパーTのバイザーの色をオリジナルカラーに塗装するためにハイパーT用のスペアのバイザーを購入。

CL400用スペアパーツ
某オークションでCL400のスペアパーツをまとめ買い。
CL400の純正ガソリンタンクにシート、CB400SSの純正ヘッドライト、ウィンカー一式、ハンドルバー、クラッチバー、クラッチケーブル、ブレーキペダル。
御承知のようにCB400SSはCL400の後継モデルで兄弟車。ほとんどの部品は互換性があります。
ヘッドライトもウインカーもピカピカ!中古とはいえ極上の部類に入ります。
早速、タンク、ハンドル等を交換。
ちなみに、タンクはグレードダウンになります。オリジナルのタンクの状態があまりにもいいので現行のタンクをスペア用にすることに。
ガソリンタンクフィルター DAYTONA フューエルフィルター
CL400のタンクを交換した際に燃料コックとキャブの間にデイトナ製のガソリンフィルターを装着。
タンク内の錆や異物がキャブに混入にしないように異物をろ過してくれます。旧車のタンク換装の際の必需品ですね。
ハーディレーシング アルミハンドルバー for トリッカー
↑コチラは、トリッカー用に購入したハーディレーシング アルミハンドルバー(ハンドルブレース付き)です。

キャンプ・登山用品【2019年8月購入】
続いて2019年8月に購入したキャンプ・登山関連の商品です。
カッティングボード・まな板
ダイソー、セリアの100均で購入できるプラスティック製のまな板でも機能的には十分なのですが、より雰囲気を楽しむために木製のカッティングボードを購入。
まな板としてだけでなくランチトレイとして使用できる点も◎!


火吹き棒~焚き火・火起こし用
焚き火やブッシュクラフトでの火起こしの際に大活躍する火吹き棒!
ウチワと違って種火に向かってピンポイントで風を送ることができるので火起こしの際に重宝します。

SOL(ソル)のダクトテープ 12080
完全防水仕様のダクトテープ。リュックの破れ、テントの破れ・穴あき補修からテントポール破損の補修にまで使える粘着性の高いテープです。
一番メリットは登山靴のソール剥がれの補修に使えること。このテープがリュックの中にあるか無いかで安心感が全く異なる。
コンパクトサイズなので携行性の高さが要求される登山用に最適!

その他【2019年8月購入】
最後に2019年8月に購入した、書籍や文房具、日用品などを紹介。
京セラフィロソフィー
京セラの創業者にしてKDDIの生みの親、JAL再建の立役者である稲盛和夫氏の人生訓が詰まった一冊!
今年読んだ本の中では間違いなくベストと言える良書でした。
京セラ創業者にしてJAL再建の立役者,稲盛氏の哲学が詰まった一冊!
✅稲盛氏の実体験に裏打ちされた言葉が心に刺さる!
✅能書き垂れ流しの自己啓発本とはワケが違う!
✅読み返す毎に新たな気付きを与えてくれる座右の書
⏩https://t.co/uZRnreVrWy#今日の積み上げ pic.twitter.com/s6ZHvFcJjI
— インディー ライフ@東京五輪までに… (@Indie_life_55) August 18, 2019
マルマン ノートパッド ニーモシネ N195A
業務日誌として使っているマルマン ノートパッド ニーモシネ A5。ストックが切れたのでまとめ買い。
ブログ、アフィリエイトサイト、
webメディア関連の業務日誌📒A5サイズに統一してから10冊目に突入しました。
最近のお気に入りは、マルマンのニーモシネ⏩https://t.co/0wmCBuujHZ#アフィリエイト #ブログ運営 #ブログ初心者 #ブロガー pic.twitter.com/ipBExo4Ozk
— インディー ライフ@東京五輪までに… (@Indie_life_55) August 26, 2019
各種栄養ドリンク
今年の夏も暑かったですね。夏バテ対策に各種滋養強壮・栄養ドリンクを飲み比べ。
この手の栄養ドリンク、1本の小売り価格とケース売りの価格の差が異常に大きい。
ケース買いの場合はばら売り価格の1/3程度の値段になることも珍しくないです。
ということで、各種栄養ドリンクをまとめてケース買い。
2019年8月の主な買い物は以上の通りです。
(テキスト・編集人 flyder)
過去の買い物履歴
過去の買い物履歴一覧は以下のリンクから御覧いただけます。
コメント